fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

No Nukes Asia Forum Japan (関西での日程のお知らせ)

No Nukes Asia Forum Japan からのお知らせを転載いたします。
いつも主に関東からのお知らせの転載が多くて気になっていました。
関西での1月の日程のお知らせが来て嬉しくなりました。
関西の方達もネットワークに繋がって様々な活動をされていると思いますが、このメールも転載させていただきます。
関西の以西の皆様、何かこのマイナーなこのブログへの掲載をご希望の場合は集会等のお知らせをお伝えいただければ、転載をさせていただきます。
メール連絡先:fukushimabadgeproject@gmail.com
多くの方と情報・知識を共有し、呼応し合い、これからの希望の未来を創り上げていくことを大事にしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
No Nukes Asia Forum Japan
関西でのとりくみのお知らせ(遠い方、ゴメンナサイ)

■ 1月9日
「高浜・大飯原発再稼働差止め裁判」全関西報告集会
13:30〜 関電周辺デモ。ビックカメラ横の東塩小路公園集合
15:00〜 キャンパスプラザ(京都駅前郵便局となり)にて報告集会
★前半…仮処分決定についての報告…鹿島啓一弁護士
★後半…「再稼働阻止、原発全廃をこう闘う」のテーマでの討論
共催:若狭の原発を考える会、京都脱原発原告団

■ 1月24日
「高浜原発再稼働阻止」集会・デモ
12:00〜 高浜原発ゲート前集会
14:00〜 集会・デモ  連絡先:木原(090-1965-7102)

■ 1月10日
「水戸喜世子さんのお話を聴く会」
15:00〜 水戸さんのお話 参加費 500円
17:30〜 夕食交流会   参加費 1500円
場所:モモの家 大阪府吹田市泉町 5-1-18(阪急吹田駅から徒歩5分)
 国内での反原発運動、韓国や台湾の人々との連帯、子ども脱被ばく裁判など、核も原発もない世界のために献身的に活動を続けておられる水戸喜代子さんを囲んで、じっくりとお話に耳を傾けます。ぜひご参加ください。準備の都合上、申し込みが必要です。ご連絡ください。090-8169-9693(宇野田)
主催:ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン
*朝日新聞記事2012.6.20「反原発遺志、今こそ声に〜運動草分けの水戸教授の妻」
http://livedoor.blogimg.jp/shibakodai_zengakuto/imgs/7/8/788d6cb7.jpg

■ 2月7日
「釜ヶ崎から被ばく労働を考える」
14:00〜 樋口健二講演会
“ボロ雑巾のように捨てられた原発労働者たちのために、今オレが語るしかない”
場所:「ピースクラブ」大阪市浪速区大国1−11−1 TEL:06-6647-2077
(地下鉄御堂筋線・大黒町駅5番出口徒歩10分)
参加費 500円

***********************

★日印原子力協定「原則合意」を許さない!
http://www.nonukesasiaforum.org/jp/137a.htm
共同声明:日印原子力協力協定の「原則合意」に断固抗議する(5団体)
広島・長崎両市長の要請文:インドとの原子力協定交渉の中止について
日印原子力協定に反対する国際アピール(7か国18団体が呼びかけ、各国語で3528名が賛同)
日印原子力協定締結反対に向けたこの間の活動(松久保 肇)

★『原発をとめるアジアの人々』推薦文:広瀬隆・斎藤貴男・小出裕章・海渡雄一・伴英幸・河合弘之・鎌仲ひとみ・ミサオ・レッドウルフ・鎌田慧・満田夏花
http://www.nonukesasiaforum.org/jp/136f.htm

★ノーニュークス・アジアフォーラム通信
主要掲載記事一覧(国別)No.1〜137
http://www.nonukesasiaforum.org/jp/keisaikiji.htm

************************
ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパン事務局
http://www.nonukesasiaforum.org/jp/
https://www.facebook.com/nnafjapan
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: