経産省前のテントひろばに行かれた方がいらっしゃいますか?
まだの方がいらしたら、是非!
テントひろばのブログより転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://brianandco.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/jp-5784.html経産省前テントひろば・反原発美術館がオープンします!
ご挨拶 2011年9月11日、東京・霞が関のど真ん中、経済産業省管理のポケット・パーク内に建てられた「経産省前テントひろば」。4年以上の間、テントは脱原発を求める市民たちの声を代弁し、集会・コンサートやイベントなど、交流の場として親しまれてきました。
2013年3月、テントは経産省から立ち退きを求めて訴訟を起こされ、2015年10月、高裁で「控訴棄却」の判決が出ました。現在、テントは最高裁に上告中ですが、高裁での判決をもとにいつでも強制撤去されうる状況です。
そこで、脱原発を願い、原発再稼働・原発輸出を止めたいと願う市民たちの声を、今まで以上にアピールするために、テントのうちの丸ごと1棟(「原発いらない女たちのテントひろば~福島とともに」通称:第二テント)を、美術館としてオープンすることになりました!
脱原発のメッセージを社会に発し続けてきたアーティストの方々の作品が、テントに直接描かれ、または大胆に飾られ、さらに強力な反原発のメッセージとなって放たれます。この美術館は、テントが国家権力によって破壊される最期の瞬間まで存続し続けます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております!
2015年12月 原発いらない女たちのテントひろば~福島とともに
反原発美術館では、オープニング・イベントをはじめ、様々なイベントを企画しています。
すべて入場・参加費無料。ぜひお立ち寄りください
イベントに関して12月分を抜粋しました。
イベント予定 (いずれも会場は反原発美術館テント内)
①オープニング・イベント12月5日(土)10:00~(日没ごろ作品完成予定) 井上ヤスミチさん&長谷川直美さんによるライブ・ペインティング。 完成後、両作家を囲んでギャラリートークを開催します。
②映画上映&スカイプトーク12月12日(土)18:00~ 映画『ブライアンと仲間たち』上映。上映後、イギリスの国会前で座り込みの反戦運動を続ける人々とテントをスカイプでつなぎ、ディスカッションを行います(通訳あり)。
詳細はこちら。
http://brianandco.cocolog-nifty.com/blog/2015/12/jp-5784.html③A3BC:反戦・反核・版画コレクティブによる版画ワークショップ12月19日(土)13:00~ (1955年12月19日=原子力基本法公布の日)
※いずれのイベントも入場無料・予約不要。テント内で開催のため雨天決行。
※予定されているイベント日より前にテントが強制撤去された場合、撤去日以降のイベントはテント内では開催できません。その場合は美術館のFacebook特設ページ及びTwitterでご案内いたします。
※Facebook特設ページは公開ページなので、Facebookに登録されていない方でもご覧いただけます。
スポンサーサイト