fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

11月23日「守ろう!いのちと暮らし 安房集会」-安保法制に反対するー

直前になったお知らせで申し訳ありません。
千葉県館山で11月23日「守ろう!いのちと暮らし 安房集会」-安保法制に反対するーの集まりがあります。
 千葉県の南、房総半島は海と山の幸に恵まれた住みやすい地域です。個人的な感覚ですが、あまりにも恵まれているために、原発も沖縄も安保も遠く感じられるようなところがあるように感じられました。私の住んでいた地域では「原発はイヤだ」と言うと「えらいねえ」という一言だけのリアクション、「そうだ」という声を聞いた事がなかったのです。出所不明のゴミの処理場も後手後手にまわり、いつの間にか処理場を守る条例が出来、反対の声も潰されて声を出しにくい所だったという感覚が私にはありました。
 それでも、色々なところで小さくても確実に自然農法だったり、EM菌で川を再生したりとたくさんの希望の芽生えのある場所だと私が気づくのにずいぶんとかかりました。今回の安房集会は、小さい声、小さな活動が伊藤真美先生他のご尽力によって開かれます。ここまでするのに、どの方も大変な苦労の中でされたと、南房総を離れた今、皆さんの顔を思い浮かべ、感謝の気持ちでいます。
 東京からは遠いかもしれませんが、南房総の活動を是非皆様に知っていただきたいと思います。こういう目立たないたくさんの日本中の地域でそれぞれの人がそれぞれに安保法制や原発再稼働や、辺野古の新基地反対の活動をされているのが想像されます。諦めない人達に励まされて、今日も明日も頑張りたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「守ろう!いのちと暮らし 安房集会」-安保法制に反対するー 
 いのちを守る医療、いのちを支える介護、いのちを尊重する福祉にかかわる私たちは、真の平和と思いやりのある社会保障制度を希求します。
 私たちは、この法制が、医療・介護・福祉の現場を脅かすものであることを、多くの方々に知っていただきたいと、安房地域の多くの皆様の協力を得て、この安房集会を企画しました。
どうぞ、街頭に、集会に、来てください。そして私たちの声を聞いてください。
【日時】 11月23日(月・祝)  12:00 〜16:00    
【プログラム】
第1部 
12:00 〜13:00 街頭集会 & 署名集め

 集合場所: 館山駅東口ロータリー隣接の房日観光駐車場
 街頭集会は、房日観光駐車場で行い、館山駅東口ロータリーにて、
 2000万人「戦争法の廃止を求める統一署名」集めも行います。
     13:00 〜14:00 館山銀座パレード (リレートークと歌声でつなぐ)
        出発: 房日観光駐車場    到着: 夕日海岸ホテル駐車場
 第2部 14:30〜16:00 集会 
 テーマ: 安保法制が、どう医療介護福祉に関係するの?
 会場: 夕日海岸ホテル 宴会場カトレア
 パネリスト: 五十嵐逸美(かにた婦人の村)、山上隆子(障害者の自立を支えるサポートネット ワーク)、高岡直子(内科医)、手塚玲子(鴨川九条の会)、本田宏(外科医)、山本結(医学生)、藤原るか(ヘルパー)、山口マオ(イラストレーター)、他       司会:伊藤真美(内科医)

主催: いのちと暮らしを脅かす
安全保障関連法に反対する医療・介護・福祉関係者の会

賛同団体・個人
安房・安保法制を考える会、え〜ころ屋、鴨川九条の会、社会保障推進千葉県協議会、新日本婦人の会
館山支部、全日本年金者組合安房支部、館山九条の会、内藤欽次、南房総九条の会、やぎ農園、
山口マオ

【館山駅へのアクセス】
 JR内房線の本数は少ないです。高速バスなのはな号が東京駅から、また、横浜駅からも館山行が出ていますのでご利用ください。
*高速バス「なのはな号」が東京駅八重洲南口から30分毎に出ています。約1時間半です。
【集会場所・署名場所】
館山駅東口ロータリーを出て、右側に少し歩いた房日観光の駐車場にお集まりください。
署名集めは、館山駅周辺の4ヶ所の場所で行います。
【パレードコース】
駅近くから出発し、町中を2.2km、ゆっくり歩いて、北条海岸まで約50分のコースです。
【駐車場】 
車で来られる方は、海辺の無料の八幡海岸駐車場や北条海岸駐車場をご利用ください。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: