11月1日の集会のお知らせを頂いた「原発現地に行く会」について、興味のある方がいらっしゃるかもと思い、頂いたチラシから紹介します。少しでもカンパをしてくだされば、行ける人も増え、現地での声があなたの代わりにあげてもらえます。
私は「自分は行けなくても、他の人に行ってもらい、その支援をするという目的で設立された」と聞き、とても嬉しく思いました。
下に11月1日伊方原発の全国集会に行く具体的な日程も転載しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後の日程(予定)原発現地に行く会1.STOP伊方原発再稼働11.1全国集会に参加する 再稼働2番手と狙われている四国電力伊方原発1万人集会の参加者への交通費援助。
10月31日(土)11月1日(日) 再稼働阻止全国ネットワークの全国相談会が伊方で開かれる。
2.来年1月~3月伊方原発再稼働の山場へ全力で参加。交通費の一部援助
3.・・・・・・・・・・・・・・
☆事務局SOS-協力者求む。
原発現地に行く会は事務局員が全く不足しています。色々な雑用があります。協力いただける方はどうぞよろしく。ご連絡ください。
原発現地に行く会[呼びかけ人]鎌田慧(さようなら原発1000万署名市民の会呼びかけ人)
落合恵子(作家)
広瀬隆(作家)
ミサオ・レッドウルフ(首都圏反原発連合)
柳田真(たんぽぽ舎共同代表)
下山保(パルシステム生協連合会初代理事長)
河合弘之(弁護士)
吉岡達也(ピースボート共同代表)
西尾漠(原子力資料情報室共同代表)
渕上太郎(経産省前テントひろば共同代表)/順不同
[賛同人]
吉原毅(城南信用組合相談役)
菅直人(衆議院議員)
近藤昭一(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
吉田忠智(参議院議員)
笠井亮(衆議院議員)
吉良よしこ(参議院議員)
山本太郎(参議院議員)
/2015年7月13日現在・順不同)
[基金の目的] 2015年7月のチラシから転載
九州電力川内原発再稼働の日程に合わせて、現地ではゲート前抗議がおy艇されています。首都圏からでもできるだけ多くの人が合流できるように交通機関をおさえた上で、当基金から参加者に交通費の支援をします。
*次は伊方原発のときに・・・
[基金の振込先]●ゆうちょ銀行
郵便振替口座番号
00190-0-361095加入者名
原発現地へ行く会(ゲンパツゲンチヘイクカイ)●城南信用金庫
口座番号
(普通)334455口座名称
原発現地へ行く会(ゲンパツゲンチヘイクカイ)●団体一口:5000円 個人一口:1000円
一口以上のご協力をお願いいたします。
連絡先〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-42
日東ビル 梨の木舎内
Tel: 070-5019-5907 Fax: 03-3238-0797
E-mail: info@sendaikou.com--------------------------------------
www.labornetjp.org/EventItem/1443151901951staff012015/11/01 ■『STOP 伊方原発再稼働!11・1全国集会 in 松山
再稼働阻止全国ネットワークでは来る11月1日(日)「STOP伊方原発再稼働!11・1全国集会 in 松山」の開催に合わせ、全国相談会を開催します。松山集会と現地行動の参加者を募集しております。日程等をご確認のうえ、メールまたはFAXでお申し込み下さい。
<<< 3つの行動日程 >>>
■『STOP 伊方原発再稼働!11・1全国集会 in 松山 – 福島をくり返さない』
日時 2015年 11月 1日(日) 12時30分 ~ 15時30分
12:30 ~ 14:30 集会
14:30 ~ 15:30 デモ
場所 堀之内公園(愛媛県松山市)
主催 伊方原発をとめる会
■『再稼働阻止全国相談会・交流会』
日時 2015年 10月31日(土) 14時 ~ 21時30分
会場 八幡浜市松蔭公民館(八幡浜駅から1キロ)
宿泊 八幡浜市センチュリーホテル(40名募集、1泊4000円+朝食700円)
主催 再稼働阻止全国ネットワーク
■『伊方原発ゲート前行動』
日時 2015年 11月 1日(日)あさ9時頃 ~ 10時(予定)
場所 伊方原発ゲートまえ
<<< 申込み方法 >>>
■申込み締切り:10月20日(火) ●申込書(PDF)
■募集予定数:80名
■下記申込み用紙に必要事項を記入し、FAXまたはメールでお知らせください。
FAX 03-3238-0797
メール info@sendaiikou.com(原発現地へ行く会)または
info@saikadososhinet.sakura.ne.jp(再稼働阻止全国ネット)
問合せ(再稼働阻止全国ネット)TEL 070-6650-5549
<<< 参加時のお願い >>>
■松山集会のみの参加者も支給対象としますが、現地の皆さんとの交流を深める「全国相談会・交流会(10/31(土))」、ゲート前行動(11/1(日)午前)への参加をお願い致します。
■航空チケットは、各自手配願います。宿泊希望者は申込書に記載してください。
■宿泊所から伊方原発ゲート前への移動にはチャーターバス(有料)を利用する予定です。バス乗車希望者は申込書に記載してください。(バス定員:50名予定)
<<< 交通費補助について >>>
申込み確認がとれた参加者(個人)に、『原発現地へ行く基金』より交通費の補助として1人1万円(予定)を支給します。支払いは現地で行います。なお、団体での申込みはご遠慮ください。
<<< 交通機関について >>>
◇ 羽田空港(JAL433便 9:25発~松山着10:55) (ANA585便 9:35発~松山着11:05)
◇ 松山空港~JR八幡浜駅 定期運行バス(肱南観光バス)
所要時間:約90分(2000円)
路線が数系統あり要確認 (運行時刻 松山空港発 9:15 10:30 12:15 14:00 15:00)
◇ 11月1日(日) あさ8時 ホテル出発→ゲート前へ(チャーターバス(有料))
◇ ゲート前行動終了後、チャーターバスで松山に移動(移動時間:90分~2時間ぐらい)
◇ 松山集会のデモ終了後、現地解散
スポンサーサイト