大阪の友人のブログを転載します。
大阪で、首都圏外で頑張ってくれたたくさんの人々。国会前に来れなくてずいぶんと気を揉んだと思います。それぞれがそれぞれの場で行動したこと、ありがとうございます。
少し前にテレビでSealdsの奥田愛基さんが19日明け方「まだ21世紀始まったばかりじゃないですか~!頑張りましょう!民主主義ってナンだ」「これだ!」と叫んでいる処が放映されました。そう、まだ21世紀が始まったばかりです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://mamitti8.blog.fc2.com/まみっちの日々「賛成議員を落選させよう」採決があったかどうかわからない委員会の後、蓮舫氏のTW
<国会廊下ですれ違った知名度のある
自民党参議院議員。 「気持ちよかったよ!」 強行採決について大声で話しながら歩いていた。 本気か。 憲法を踏みにじった行為なのに。>
奥田愛基くんの言葉なんか全く聞かずに寝てたのだろうか?
「これから、やることはわかってる。世論の力で安保法制を使わせないようにしよう。選挙に行こう!賛成議員を落選させよう!!」 民主党の福山哲郎参議院議員は
、「暴力的なあの国会内の景色と今日のこの一瞬を忘れないでください。覚えていて。なんとしても安倍政権を倒し、民主主義、平和主義、立憲主義を取り戻そうではないですか」と訴えた。
生活の党の山本太郎参議院議員も「安倍首相は、日本の一番大事なもの(=憲法)をアメリカに売り渡してしまった。でも、それをこれから取り返しましょう!」
共産党の志位和夫委員長も発言。「みなさんの声が与党を震えさせ、野党を励ましている。野党は今国会で3回も党首会談を行いました。これも皆さんの声が後押ししてくれたから。党首会談で、野党共闘を今後何があっても発展させていくことを確認しました!」と、安倍政権打倒にむけて、野党が結束し続けることを人々の前で宣言したのだった。
SEALDs
「今日は終わりじゃなくて安倍政権を倒す始まりの日。全然悲愴感なんてないです。憤りしかない。賛成議員を落選させよう。次の試合に勝つしかないでしょ。選挙に行こうよ!」 シールズのメンバーは改めて、参院選の自公の候補者の選挙区で集会を行うことを確認していた。闘いはまだまだこれからだ。
以上はこの間にネットで拾っておいた記事です。
まみっちは、11日、12日、13日と行動に参加して、14,15と働いて、16日は病院受診、17日はお掃除、会計の整理、18日仕事の後行動参加。これだけで、まみっちの体にとっては負担だったけど、国会中継のひどい状態を見せられて、怒りで眠れず。
国会前で、ずぶぬれになりながら、徹夜で抗議を続ける人々、SEALDsさん。 体力がほしいよ。
しかし、14日から毎日国会前は多くの人が、雨の中本当によく頑張りぬきましたよね。
お友達が、私の心も連れて行ってくれてたけど、体は大阪だったのに、くたくたになって、頭が回らなくなったまみっちです。
昨日、買い物のついでに、ピンク色のネリネを買って花瓶にいれました。
自分の心を落ち着けて、ちょっとホッとするために。
そして、頭が回らなくてもできると思って、資料のダウンロードしようとしたら、自衛隊法の資料、めちゃくちゃ
枚数が多くて、途中でインク切れ。インク替えたりしてたら変な操作しちゃって、えらく手間取りました。
もうちょっとしっかり眠れて、頭がちゃんと働くようにならなくちゃね。
しかし、安保法案が強行採決されたら、辺野古のテントが襲撃され、警察は迅速に反応せずって。
安保法案と沖縄は一体のもの。
沖縄をもう一度前線にしようとしている。
福島を見捨て、沖縄を見捨てる棄民の安倍は、ゴルフだそうです。
堤防決壊で大変なことになっている鬼怒川もほっといていいのか?
国会の裁決、野党の演説中に、議席の後ろの方で、他の議員と楽しそうに笑っていた公明党の山口。
私は、忘れません。
そして、まみっちは、もうすぐ、お仕事を閉めてしまって、自分の時間を自分のために使えるようになる。
しっかり、資料を勉強して、できる行動を重ねて行けるようにします。
今までも何回も悔しい思いをしてきました。その度に、だんなさまの「絶望からは何も生まれないよ」という言葉に励まされてきました。悔いなく、前を向いて、生きていきたいです。がんばろう!!
2015.09.21
スポンサーサイト