バッジの活動を支えてくれる首都圏のサポーターさんからのメールを掲載させていただきます。
9月18日から翌朝まで国会前で頑張って報告をいただきました。参加者からの貴重な報告です。
彼女は自宅に戻って直ぐに書いて送ってくださったんですね・・・。それなのに、私がその後2日間サボってしまい、掲載が遅れたこと、ゴメンナサイ。大変に嬉しいメールでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
連日、お疲れ様です。
石田純一さん、良かったですね! 私も嬉しかった。
そのことをブログに書いてくださっていて、2重に嬉しいです。
国会前集会は連日大勢が参加していて、由美さんに会えることを諦めていたのですが、昨夜は思いがけなくJさん(連れ合い)と由美さんに出会えて嬉しかったです。
お二人に会った後のことを書きました。
ブログの管理画面が回線が混んでいるというエラーで接続できなかったので、こちらに添付します。
-----------
タイトル 9月18日~19日朝の国会前様子18日(金)の集会に夜8時~朝5時解散まで参加しました。
21時頃、総がかりとsealdsの二手に分かれ、私は国会前のsealdsに参加。夜通しラップ調コールをやっていました。
ネットで中継を見ながら、野党議員の演説や投票の行動に、一人一人の名前を読んでがんばれコールを延々とやりました。
牛歩の山本太郎さんには太郎がんばれ太郎がんばれ、(共産党)小坂がんばれ、(民主)福山がんばれ、福山パサレ(ノンパサランのノンが付いていないから、福山さん、通して、という意味でしょう)。
自民党議員の時は野党がんばれ、野党は牛歩。公明党議員には「公明党恥を知れ」(私は初心に帰れが良いと思いました)。
面白かったのは維新の議員のとき。「正直、維新は応援したい議員がいない」とちょっと間が空いた後、「小野頑張れ」。
2時間ちかく延々とコールしていた。
投票になると予想に反してサッサと進んでいく。「(太郎議員以外)野党議員が牛歩していないよ」、場がシューンとした。
2時過ぎ参議院可決。学生たちの落胆を心配しました。学生たちを引っ張ってきたリーダ格の奥田さんは、この現状にどう対応するのか、酷すぎると心配しました。
しかし危惧に終わりました。
ここからは奥田さんが演台に立つ。
強行採決に対する怒りのスピーチとコールの後のスピーチ。
「これで終わりじゃないですよ。始まっているんですよ。私たちで戦後を作りましょう」「わ~~~!」
「戦争反対、戦争反対(繰り返し)、デモに行こうよ、デモに行こうよ(繰り返し)、選挙に行こうよ、選挙に行こうよ(繰り返し)、賛成議員を落選させよう、賛成議員を落選させよ(繰り返し)」。明るいラップ調に変化させている。
これまでは「やめろ」とか「何だ、これだ」とか、強い口調だったのに、行こうよ、行こうよ、が繰り返される。ことばがクリクリしている。
発声していると明るくなる。
リズムに合わせて身体が自然に動く。
ステージに上がっている男女学生が奥田さんに加わり、手のポーズを入れ、身体でリズムをとりながらコールを繰り返す。
学生たちがカッコいい。あこがれる学生が出てきそう。
国会議員が合間に挨拶。
山本太郎さんが大人気。「26日に安倍首相がアメリカ訪問する。安保法制は手土産だ。そのまま、手土産を返してもらいましょう!」。
明るさに輪をかけ、小西議員の「憲法奪還」発言を受けて憲法奪還のコール。福山さんも人気「憲法前文を採決するときに読みあげました」
今日、福山さんの演説をサイトで見て安堵しました。国会外の福山がんばれ~の若者たちの声を受け止めていたから。
奥田さんが、小学校のとき、路上の人、生活困難な人に多く触れた体験を話しました。「格差と貧困は僕たちの将来にさらに広がっていく。今やるべきことは何ですか? 戦争準備(?)でないでしょっ・・・。」
私の友人にホームレスの生活支援活動をしている人がいて、その友人から、奥田さんのお父さんがホームレス支援活動の先駆者であることを聞いていました。
http://www.houboku.net/profile/message「3.11以後、原発の勉強をしましたが・・・」という言葉もありました。
ネット検索してみたら、312という映画を製作していました。
突然出てきた人ではなく、しっかりした背景をもっていたんですね。
他の学生たちのスピーチも頼もしかったです。
「自分たちの手で平和・民主・自由の日本をつくろう」
夜が明けて、楽しいコールが国会前に広がりました。
ずーっと立っている何重もの若い警官の中に、きょとんとステージを眺めている顔が並んでいて面白かったです。
sealdsは毎週金曜日の国会前集会をやめて休もう。
月1回ぐらい集会をしよう。
一人一人が普段の生活の中で自分で考え行動しよう、奥田さんがまとめていました。
先へ歩み出す明るい区切りをつけ、国会前のゴミを多くの人たちで拾い、始発電車が動き出す5時15分に解散しました。
NoからYesへ、たくさんのドラマがありました。
サポーターM
スポンサーサイト