福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。
8月4日火曜日に川内原発再稼働問題について緊急政府交渉が行われます。
川内原発まで行けなくても、私達は止めることが出来ます。
是非ご参集ください。
以下のメールを転載させていただきます。
--------------------------------
猛暑の上、戦争法案で炙られる国民を横目に、粛々と原発再稼働に向けて駒を進める九電と規制委員会。
抗議行動ではありませんが、政府交渉への参加も「見逃さない」姿勢をアピールする方法の一つだと思います。
--以下原子力規制を監視する市民の会より転載--
みなさまへ<拡散希望>
**************
再稼働急ぐな!川内原発高経年化問題・緊急院内集会と政府交渉
8月4日(火)13:30~17:00衆議院第一第6会議室
http://kiseikanshi.main.jp/2015/07/29/kokeinenka-2/
**************
川内原発が再稼働間近となっていますが、老朽化(高経年化)で大きな問題を抱えています。32年目の1号機は、新規制基準の審査とは別に老朽化(高経年化)審査が未了であるのに再稼働させようとしています。
そのことを指摘すると、こんどは再稼働の日程にあわせて審査を、8月5日に強引に終わらせようとしています。本末転倒です。
手続き上の問題だけでなく、主給水系配管の腐食減肉を想定した評価で、許容値ギリギリの危険個所も見つかっています。なおさら慎重審査が必要です。
スケジュール優先のずさん審査は許されません!政府交渉で、現場検証や意見聴取を含む慎重審査を迫り、再稼働への動きにストップをかけたいと思います!
鹿児島からも駆けつけます!どなたでもご参加いただけます。申込み不要です。ぜひご参集ください!
◆再稼働急ぐな!川内原発高経年化問題・緊急院内集会と政府交渉
日 時:8月4日(火)13:30~17:00
場 所:衆議院第一議員会館第6会議室(地下1階)
スケジュール
13:00~衆議院第一議員会館ロビーにて通行証配布
13:30~15:00 院内集会
15:00~16:30 政府交渉
16:30~17:00 まとめ
主 催:川内原発30キロ圏住民ネットワーク/反原発・かごしまネット/
玄海原発プルサーマルと全基をみんなで止める裁判の会/
グリーン・アクション/美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会/
原子力規制を監視する市民の会/国際環境NGO FoE Japan他(調整中)
資料代:500円
問合せ:090-8116-7155(阪上)
スポンサーサイト
« 琉球新報社説 9月に翁長知事国連人権理事会で演説 l ホーム l 防衛省は辺野古の埋立てを止めろ 8-9月連続行動へ参加を! »