fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

東京湾をたなびく何故か濃い灰色のキリ・モヤ・・偶然に可視化された物質?

 黄色の粉が東北や首都圏で落ちているのなら重いのではないか?と素人は思う。が、東京湾を流れる濃い灰色の霧の層の上部が黄色がかっているならば、霧の濃い灰色は黄色より重い金属製の放射性物質なのではと、頭の悪い私は考えてしまう。そう言えば・・フィンランドで「黒い雲を見た。それが雨を降らせた」と言ったのを聞いて広島の黒い雲を思い出したっけ。この濃い灰色の霧は何なのだろうか?黒い雲と同じものではないように祈ります。
 湿気の多い、蒸し暑い日が続きます。毎年のように「梅雨だから、夏に近いから」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。でも、今年はちょっと違うような気がします。
東京湾入口が眼前に広がる場所に住み始めて15年、毎日海と空を眺めていて今年は5月頃から朝に発生する霧は違っているのに気づきました。キリとは濃くても乳白色なはずが、灰色の霧、それも奇妙な黄色の混ざった層が首都圏から東京湾の真ん中を通って太平洋に向かっているのです。それが毎日のように続き、だんだん濃くなっていきます。茫然と見つめていた毎日ですが、やっと「写真!」と思いつき、古いカメラで撮ってみました。友は福島第一原発から大量の水蒸気があったこと、、湿気の多い日などのメールを送ってくれたので、簡単な往復メールとなったので紹介します。
以下、米沢との簡単な往復メールです。日時別に配列しました。
内容は、フクイチの水蒸気から出る大量の放射性物質と関東から東北に覆っている湿度と温度、その汚れが東京湾で可視化しているという簡単なやり取りです。
メール上の空気層上部の黄色は、フクイチ原発から出ている大量の水蒸気・・海水により化学変化した放射性硫黄だという認識の元に書いています。
-----Original Message-----
From: *****
Sent: Monday, May 18, 2015 7:51 PM
To: *******
Subject: 米沢市の線量
米沢の線量 米沢の線量②

こんばんは。
現在の風向きです。
仙台から山形、新潟県北部へ風が吹いています。今夜から明日は米沢にもかなりきそうです。
今朝10時~17時半までのPRM-9000(LND7317)で計測した米沢市内二階窓からの線量です。
同じ時間帯の規制庁MPが以下になります。
性能がいいのかわかりません。
仙台~山形、福島市、伊達市は明日まで直撃の風ですので注意したいところです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
From: *******
Sent: Monday, May 18, 2015 11:32 PM
To: ************
Subject: 石巻測候所に点検が入りました
石巻測候所
湿度100%など観測開始から半世紀、なかったのでしょうね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-----Original Message-----
From:*************
Sent: Saturday, May 23, 2015 10:12 PM
To:*************
Subject: 今日の気温
東北の気温

異常ですね。
海岸部の仙台などが内陸の福島や梁川などと同じになる事はありませんでした。
海水から何かが出て、海岸部の気温を湿度と同じく押し上げています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-----Original Message-----
From:******
Sent: Monday, May 25, 2015 7:11 AM
To:*************
Subject: 黄色の空気
今横浜に向かう車中。
東京湾出口にある我が家から首都圏から流れてくる汚れた(埃を含んだ空気の層)濃い灰色の層が今日は視界が良好なためクッキリ見えます。いつもと少し違うのは、その灰色の層が厚く(大島の高さの半分を覆う)、色が濃く(いつもはうっすらと透かして島の形が見える)何も見えません。また、層の上部がうっすらと黄色です。厚さ、濃淡から、かなり首都圏の空気が汚れているかが分かりますが、こんなに汚れた空気は初めて見ました。数日前に見た東京湾の帯状の空気の層は上部ははっきりと黄色い層でしたが、今回は黄色の部分が少なくなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・
-----Original Message-----
From:*******
Sent: Monday, May 25, 2015 7:42 AM
To:***********
Subject: アクアラインの眺め

アクアライン手前に来てます。初めて見る厚い層の灰色の空気。アクアラインの頭上を高く覆ってます。濃くありません。淡いですが、館山で見た時から約60分以上経っていますが、まだ汚れ層は無くなってません。通常は朝に自宅前で霧の層が見えてもアクアラインまで来るうちに見えなくなります。今日は横浜の上が余計に汚れているようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
-----Original Message-----
From: **
Sent: Tuesday, May 26, 2015 7:33 PM
To: **
Subject: 米沢でも謎の上昇

こんばんは。
昨日、転送メールをいただいて東京湾のライブカメラを見ましたらすごいモヤでしたね。
いろいろな物質が混ざっていると思われますので注意が必要です。

ときに今朝からひどい頭痛に襲われています。昨夜謎の線量上昇がありました。
日中も突発的な線量の上昇がありました。
それに伴いひどい頭痛が続きなかなか治まりません。
**さんの頭痛はどうですか?
(メールを共有している福島の友人への質問。その人は線量が上がると頭痛で動けなくなるのです)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
From: *******
Sent: Wednesday, May 27, 2015 9:58 AM
To:*******
Subject: 東京湾の灰色のキリ

*古いカメラで、わかりにくいですが、岩の向こうに海、その上に細長く濃い灰色の霧、拡大すると船が写っています。上部の空の色と比べてください。
今朝の東京湾から出てくる霧?靄?は黒っぽい灰色です。何か変な物を焼いた時に出る煙の色です。朝9時半でもまだ下に重く淀んでいます。今日は快晴で空に雲一つなく、温度も高いのですが。連れ合いは朝はもっと濃かったと言ってます。
キリ、モヤ?は東京湾の出口までは全体に高く広く淀み、東京湾出口辺りから急速に下降して水面から目測で約100mほどの高さになり、太平洋沖合に向かっていますが、その色はずうっと同じで、高さも同じです。明らかに空気より重い物質がモヤ状の帯になって移動しているようにみえます。どこかで海に少しずつ落ちていくのでしょう。昔のキリやモヤは白や乳白色できれいでしたね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

From: ************
Sent: Wednesday, May 27, 2015 10:10 PM
To: *********
Cc: **********
Subject: Re: 東京湾の灰色のキリ
こんばんは。
かなりあやしい色の霧ですね。
ここ数日東京湾のライブカメラをチェックしていますが濁った霧がでています。
最近の異常な湿度といい、放射能がいろいろな汚染をさらに強めているようです。
福島原発もかなりの濃霧が発生し、原発自体が国道6号線から見えないほどでした。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: