fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

福島たより No143 写真ルポ・福島の今③

福島たより No143 写真ルポ・福島の今③
  ③ モニタリングポストについて
      福島県内のあちこちでモニタリングポストが見られます。
      モニタリングポストは、大まかには2種類あって
      白いポスト型の測定器は、実は「リアルタイム線量計システム」
      そのあたりを再確認してみましょう。

あらお 福島の今③-1 あらお 福島の今③-2 あらお 福島の今③-3

福島県の資料です。
写真中央のものが、モニタリングポスト
写真右のものが、通常モニタリングポストと称していますが
 正式?専門的?には、リアルタイム線量計、というようです。
いずれにせよ、その説明書きなどもお読みください。

あらお 福島の今③-4

二本松市役所前のモニタリングポスト。
設置状況も確認いただきたいのですが、
舗装された地面におかれています。
ということは、この周辺の放射能は洗い流されて
周辺より低い、ということが考えられます。


ちなみにやや古いデータですが、市役所のポストに関して次のようなものがあります。
(2012.12.15測定)
 ポストの隣で測定した線量・・・・・・・・・・0.40μsv
 ポストに西側2,5m離れた植え込み1m高さ・・ ・・0.73
 ポストより東20m、市庁舎正面芝生1m高さ・・・・ 0.90
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: