fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

サンフランシスコ3.11抗議集会Monthly Rally-The Fukushima Fourth Anniversary Rally  

海外で日本人の方達が地元の方達と一緒に福島の事故以来、脱原発と福島を思って、様々な活動をされています。
今回転載させていただくのは、カリフォルニアでの活動です。
毎月11日にサンフランシスコの日本領事館前にて声を出してくださっています。時々福島の方も来られたり、上映会や講演会を開いたり、頑張っていらっしゃいます。
主催者の方に会ったのは3年位前に経産省前テントひろばでした。それからML送ってもらうようになり、時々カリフォルニアから金曜日抗議行動に来てくださったりと、本当に元気いっぱいで活動してくださっています。
IWJさんのインターネット中継もあります。どうぞ時間があればご覧になってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早くも3月、福島過酷事故から4年目の3月11日はすぐそこです。

この4年を振り返り、この先何をして行くべきかみんなで考えましょう。何ができるか、とりあえず思い当たる事をやっていきましょう。集会デモはその一つです。忘れていた人々を喚起します。
小さな声が大きくなっていきます。輪が広がって行きます。世論が変わって行きます。押しつぶされても,大きな声と意志はいつか政府の流れを変えて行きます。

今度の集会には,ペタルマ、デイヴィス、サンタクルーズからカープールでたくさんの参加者が予定されています。なお集会デモはいつもより30分前の2時半から始まります。安倍首相への短い手紙が今現在100通近く集まり、これをなるべくたくさん声を上げて読む為です。IWJさんのサンフランシスコ支局も協力して下さって,30分早くインターネット中継が始まります。
以下、時間表です。

The 32nd NNA Monthly Rally-The Fukushima Fourth Anniversary Rally
2 :30 pm The letters to PM Abe will be read loud
3 :00 The speaking out begins
Around 3:30 Some more letters will be read loud by actual writers.
4 :00 We start to march to the PG&E headquarter on the Market St.
(Either at front of J.Consulate or PG&E, we might have a demonstration of Short Die In.)
4 :30 dismiss.

Please wear something yellow, scarf, cap and whatever!
Please bring many people, many signs and your energy!
では、3月11日2時半にSF領事館前にぜひ集まって下さい!
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: