fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

3月8日自転車で国会包囲!福島を忘れるな 再稼働許すな・・・・・

 先日、ピースサイクルの紹介をさせていただきましたが、早速3月8日の「福島を忘れるな 再稼働をゆるすな 大集会 巨大請願デモ 国会包囲」を自転車で走るというメールをいただきましたので、紹介します。
自転車を愛用されている方、この機会に国会包囲デビューは如何でしょうか?私が勝手に募っても仕方ないかもしれないけれど、いつも暗くなってから走るのとは違うので、来やすいのではないでしょうか?メッセージボックスを牽いていただける人を募集されてます。
 色々な趣味の人達が自分の楽しみをこの金曜日抗議行動の中で出来たら、もう少し増えるかしら?楽しく前向きな優しい気持ちで自分の出来ることをして欲しい、悲壮な決意も素晴らしいけれど、ここまでになってしまった混沌を泳ぎ切るには一緒に、心が繋がって、ポジテイヴな姿勢でいけば、なんとかなるかもしれない。未来を人を地球を想って泳ぎ切りたいと切に思います。
参考:http://blog.peace-cycle.main.jp
(全国ピースサイクルネットワーク)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
皆さん へ
20150301
 3/8 福島を忘れるな 再稼働を許すな 大集会 巨大請願デモ 国会包囲 を一緒に走りましょう、という投稿を全国ピースのMLに投稿しました。それと同じものを皆さんにもお送りします。重複したらごめんなさい。
 ひろせ しんじ
E-mail ID: *****@nifty.com ***-***-****

以下、投稿です。
『3/8 福島を忘れるな 再稼働を許すな 大集会 巨大請願デモ 国会包囲 一緒に走りましょう
by 勝手に広報係り ひろせ 20150301
3/8 No Nukes Dayの反原発・統一行動があります。東京では日比谷野音で、13:00から集会。14:00から請願デモ/国会包囲があります。
1/25辺野古に基地はつくらせない 国会包囲 の時と同じように、自転車で走りたいと思います。国会包囲についての「準備中」「開始」「完成」のメッセージボックスを牽く予定。(誰か牽いてくれるとうれしい。)
 日比谷公園から国会周辺ですので、いつも金官バイクアクションで走っているところです。

 13:00の集会に合わせて集合して、デモが歩き始めるまでは、公園内かその周辺を走って、デモがスタートしたら、デモの脇を追い越して、その後国会を周回するというのではどうでしょうか?
 バイクアクションの集合場所としては、14:00デモ出発の出口付近ということにします。

 1/25と比べてスピーカーの設置等がないと思いますので、スタッフの誘導がどうなるか知りたいところ。
 茱萸坂を上がって衆議院の面会所までは請願デモでその後、包囲の為に移動することとなるとして。先頭の人は、ぐるりと国会の周りを1周歩くようになるのでしょうか?
先頭は茱萸坂下まで戻ってくることになりますね。
今の所、千葉のTcさんと僕の出走が決まっています。
1/25の国会包囲の時のメッセージボックスの動画は、
https://www.youtube.com/watch?v=APYHB27uXFw
OXOX「辺野古基地強行工事抗議・国会包囲ヒューマンチェーン」の8'34''~8'38''にあります。皆に取り残されて僕が1人でさみしく走っているところです。
当日の電話連絡は、***-***-*** ひろせ と携帯メール番号: *****@****.ne
.jpでCメールを。パソコンからのメールは受け取れません。
以上』
(注!電話番号等の掲載は場合によっては管理者が判断します。ネット等で調べるか、もしくは当日声をかけて頂く方法もあるかと思います。)
追加
全国ピースMLに投稿したもの。
『2/27金官バイクアクション 参加報告
by ひろせ 20150301
ドラム缶2連デビューしました。1台が2台になっただけでどうしてこんなに力が違うのか判りません。新橋から官邸前に向かう5分位の間に「頑張って」って歩道から2回も声を掛けられたのは初めての経験です。官邸前、国会前で手を振ってもらうことは毎回のことですが、会場に向かう途中の道で声を掛けててもらうなんて感激。官邸前から新橋駅位までバイクアクションとして出張るべき、ということかも知れません。
 抗議の人、2/13が一番少なくて、2/20、2/27と少しずつ盛り返して来ている気がします。参加した時には声を掛けてください。僕の自転車貸しますので乗ってみてください。1周と言わず、2周でも3周でも。
 自転車は14台?ピースの桃太朗旗は5本。5台あれば十分目立つので、テント村を通って新橋駅まで出張りたいですね。

スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: