fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

4月29日千葉県鴨川市 あわアースひろばのお知らせ

千葉県鴨川市で昨年から始まった子どものための新しい試みです。
今年は4月29日(水・祝)「あわアースひろば」の名称で、子どもたちに仕事をしてもらい、大人たちは映画会や学校でお勉強。昨年のアースひろばで「来年も絶対に来る!」と子ども達が言っていましたっけ。
簡単な紹介ですが、チラシからの書き起こしを掲載します。
近くなったら再案内させていただければと思っています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年もやるよ!
あわアースひろば
日時: 4月29日(水・祝) 10:00~
場所 鴨川市魚見一戦場公園

あわアースひろばって何?
「あわアースひろば」ではあわっこマネーがお金です。
あわっこマネーは、子どもたちが仕事してもらえます。
仕事ってなに?働くってどんなこと??いろいろあります。いっぱいあります。
パンを売ったり、ピザを焼いたり、テントを建てたり、歌を歌ったり。

――大人の世界では、何もしないのにお金がどんどん増えたり、
お金持ちが少なくて貧乏人がいっぱい。なんだかおかしい。――

「あわアースひろばでは、あわっこマネーでいろんなものが買える。
ちっちゃい子にあげることだってできる。無くなったらまた仕事をする。
仕事って大変?それってホント?働くって楽しいよ。
だってこの前の「あわアースひろば」では、
子ども達の目がキラキラしてたもの。

もしかしたらホントの世界ってここにあったりして。

*マザーアースひろばは安房地域で活動する子育て応援の団体、個人の集まりです。

子どもと安心して過ごすための
鴨川市の放射線測定値
空間線量 2014年12月18日
  魚見一戦場公園(芝地)
  地上1m 0.04 (μSv/h)
水道水 2015年1月6日(ベクレル/kg)
セシウム134、セシウム137 ともに不検出
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: