fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

福島県のホームページが変わっていく・・

福島県県民健康調査検討委員会の会合があるということで、福島県HPを探そうとしたら、みつけにくくなってきた・・・・、そうすると、他の方から放射線のページもみつけにくくなってきたという指摘がありました。福島県のスタンスが視えるかと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日までは、福島県WEBサイトのHP(トップページ)には、 福島県県民健康調査検討委員会にリンク誘導するバナーが貼ってありましたが、それがなくなったようです。
どうすれば福島県県民健康調査検討委員会にたどりついけるか、迷子になってしまいました。
なんとか見つけましたが、
福島県HP http://www.pref.fukushima.lg.jp/
「組織でさがす」 http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/
ここの、「保健福祉部」>「県民健康調査課」 をクリックすると、「福島県県民健康調査検討委員会」にたどり着けます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おかげさまで「福島県県民健康調査検討委員会」にたどり着けました。
・…省略・・・・・・・・・・・・・・
抽選にもれなければ久しぶりに傍聴が出来そうです。
追伸ですが、「福島県県民健康調査検討委員会」会場日時は民友新聞記事には掲載が見当たりません。これが地元福島の行政やマスコミの現実です。
町内会の回覧板などで告知して頂けるようになると時間のとれる祖父母の参加は増えそうですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・略・・・・情報のように、県HPがさらに変更となり放射線に関する情報を探しにくくなりました。特に降下物情報は知っている人しか見つけることができないようになりました。
現在は以下のように進まなければ見ることができません。
県HP上部の横長の緑色の帯の左から二番目にある「震災・復興」をクリック > 原子力災害情報 > 降下物モニタリング結果情報(放射線監視室)
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: