fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

4月5日のメールへの返信が来ました。

4月5日の福島に住む方のメールを読まれた方から戴いた返信メールです。

私たち夫婦の合言葉 「孤立を恐れず」

群れに従ってだけ生きるのは自立した個人を基礎にした
民主主義ではないと思います。
一人で判断していって、それが大勢と一致すればいいけど
少数、もしくは一人ぼっちの道になっても自分の判断を
信じたいと思います。
やり方・方法はいろいろ条件で考えられると思いますが
「だから
みんな、静かに、黙ってここに生きてる…

見ないふりして…

感じないように…
巻かれるまま…

ここに生きてる」

そうやって生きていったら、きっといつか来た道です。
太平洋戦争に突き進んだ日本と何も変わっていません。
自分の感じること、判断を信じて、今やるべきことを
少しづつでもやっていきたいです。

私たち夫婦は時々本音の本音で話し合ってきました。
表のきれいごとじゃない気持ちも話して。
価値観って難しいかもしれませんね。


思っていることは同じでも行動がどのようにとれるかは
その人の事情で違います。
体力や人間関係やいろんなことで。

私は缶バッジを身に着けるというということは
いろんな事情でデモに行けない、演説したりできないけど
「原発反対」の意思表示を毎日の生活の中で主張できる
手段だと考えました。

着けてるバッジを見て「それ何?」って聞いてくれる人には
説明して、バッジを買ってもらう、着けてもらう。
そういう自分のペースでひろめられるから、このバッジの運動に
自分なりの大きな意味を感じています。

それぞれのペースで、無理しすぎないで
長続きする運動を、行動をつくっていきましょう。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: