2月6日の金曜日恒例官邸前抗議行動の「希望のエリア」で高浜原発の再稼働反対の意見広告にご協力をというアピールをされた方がいらっしゃいました。あまり関東近辺では知らない情報でしたので、チラシを頂きました。書き起こしします。今では限られた新聞が原発の反対運動について報道している情況です。このような状況下で新聞に大きな意見広告を出す意味は大きいと思います。心に留めて協力してくださる方がいらしたら嬉しいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福井新聞へ2月下旬高浜原発再稼働反対の意見広告
緊急協力のお願い 昨年は、朝日新聞への全面意見広告にご協力頂き、ありがとうございました。
おかげさまで、8月23日に、北陸を含む西日本に実施する事ができました。大きな反響を呼び、多くの方から「良かった!政府広報の後だけに効果は大きい」と評価して頂きました。本当にありがとうございました。
しかし、年が明け、いよいよ切迫した情勢を迎えました。他でもありません、規制委は12月15日、川内に続き、高浜原発3,4号機について、事実上の「合格証」を出し、再稼働は春以降の見通しと言われています。今後は、地元自治体の同意が大きな焦点となります。
国は、地元を福井県と高浜町に限定していますが、事故時の緊急防護措置範囲、30キロ圏、UPZには、福井、京都、滋賀の多くの市町村が入ります。これらの多くの市町村に再稼働に反対してもらうよう働きかけをするためにも、「再稼働は不必要」という大きな世論を背景にすることが大切です。
そこで緊急のお願いです。
今回は、
福井新聞に全面広告を打ちたいと思います。
昨年、NO!再稼働の意見広告にご協力くださった皆様を始め、全国の皆様、度重なるお願いで、大変恐縮ですが、ぜひ今回も、賛同のご協力をお願いしたいと思います。子ども達を放射能被ばくから守り、日本の破滅を防ぐために、高浜原発再稼働反対の意見広告に、どうぞご協力下さいますよう、切にお願い申し上げます。
内容は、前回をベースに高浜原発のことを強調したいと思います。非常に短期間の取り組みで、苦戦を強いられます。ぜひ、周りの方にも広めてくださるよう、お願いします。
意見広告市民の会 郵便振替 00930-5-3548 名義:意見広告市民の会
連絡先 原子力発電に反対する福井県民会議 0776-25-7784
ストップ・ザ・もんじゅ 072-843-1904
http://www.page.sannet.ne.jp/stopthemonju/ ”止まっていても危険なのに
再稼働などとんでもない”*意見広告市民の会は大阪市枚方市にあります。
スポンサーサイト