fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

1月31日被ばく学習会 トモダチ作戦で放射線障害に陥った米兵士たち

頂いたチラシからお知らせします。放射線被ばくを学習する会の学習会です。いつも拝見するのですが、行けないのが残念です。行ける方、是非どうぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1.31第19回学習会のお知らせ
   トモダチ作戦で放射線障害に陥った米兵士たち

みなさん御存知ですか?
 福島原発事故の直後、トモダチ作戦に参加した米海軍原子力空母ロナルド・レーガン。初期の救援活動でお世話になった米兵士たちが放射線被害に苦しんでいます。

 被ばく調査では、乗務兵士4,843人中、呼吸器系疾患が931名、消化器系疾患722名、泌尿器系疾患247名、女性の妊娠出産関係疾患191名。すでに骨肉腫と白血病で、2名が死亡しています。239名が東電を相手に損害賠償請求裁判を起こし、米国裁判所は審理を開始しました。

 空母ロナルド・レーガンの実態は、国内被ばく被害の実態と、表裏一体の関係にあります。米兵士たちの被害は、隠された福島の被害を知る手がかりにもなります。共同作戦に従事した日本の自衛艦乗組員も心配です。

 第19回被ばく学習会では、原告兵士たちをアメリカで取材してきた、呉東正彦弁護士(原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会)を招いて、お話をうかがいます。 

1月31日 第19回被ばく学習会
トモダチ作戦で放射線障害に陥った米兵士たち


1月31日(土)18:15~21:15 (18:00開場)
文京区アカデミー茗台 学習室A
 地下鉄丸の内線茗荷谷駅下車、春日通りを右へ、徒歩8分、
     茗台中学校と同じビルで隣りの入口。 エレベーターで7階へ
資料代等:700円
【申込】anti-hibaku@ab.auone-net.jp

放射線被ばくを学習する会
http://www57.atwiki.jp/20030810

スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: