fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

再度のお知らせ 1月18日世田谷で これからの保養を考える

再度のお知らせをさせていただきます。
福島の子どもたちとともに・世田谷の会からのお知らせです。
福島の子ども達について、保養から遠い未来を見据えて、持続可能な活動、
そして親が子どもを外に出しやすい形を創り上げる時期である事を考え、
展望する時期の今、是非多くの方に情報と考えを共有していただきたいです。
参加される方々には島の子どもの現場で働いている人達も来られます。
多くの方の参加を再度お願いします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
津田大介さんと語る“子どもの未来~福島支援から~”
311からまもなく4年。
刻々と変化する福島の親子の状況、必要な支援の形。
そこから見えてくる、日本の子どもの現状と未来は?
福島の復興支援に自ら取り組む津田大介さんをお迎えし、リフレッシュや遊びの支援に取り組む
パネラーと語っていただき、これから何が必要かを皆さんと確認したいと思っています。

トーク&ナビゲート 津田大介(ジャーナリスト/メディアアクティビスト) 
パネラー 
宍戸仙助(元福島県伊達市富野小学校長)
高橋真知子(「福島の子どもたちとともに」川崎市民の会代表)
上國料竜太(NPO移動保育プロジェクト)

ゲスト 保坂展人(世田谷区長)

※子連れOK!託児は特にありませんが、キッズスペースを設けます。
主催:福島の子どもたちとともに・世田谷の会
後援:世田谷区 世田谷区教育委員会 
(社)世田谷区社会福祉協議会 (社)世田谷ボランティア協会

開催概要
日時:2015年01月18日(13:00 - 16:30 (受付12:30~))
開催場所:梅が丘パークホール(東京都世田谷区松原6-4-1)
参加費:500円(税込)
定員:100人(先着順)
申し込み開始:2014年12月17日 16時00分から
申し込み終了:2015年01月18日 10時00分まで
主催:福島の子どもたちとともに・世田谷の会
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: