fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

韓国 の DMZ平和賞特別賞を「憲法9条にノーベル平和賞を」の取組が受賞

「憲法九条にノーベル平和賞を」の署名後の進捗報告が来ました。東京新聞に掲載され、ネット署名をされた方達のところに来たのと同じメールですが、最近の唯一の悪くないニュースなので、転載させていただきます。また、下の方に新しいネット署名『いかなる理由があろうとも戦争はしないでください。話し合いで平和的に解決してください。仲裁に努めてください。』の案内も書いてあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会 Executive Committee for “The Nobel Peace Prize for Article 9 of the Japanese Constitution” さんが、あなたが賛同したキャンペーン 世界各国に平和憲法を広めるために、日本国憲法、特に第9条、を保持している日本国民にノーベル平和賞を授与してください please award the Nobel Peace Prize to the Japanese citizens who have continued maintaining this pacifist constitution, Article 9 in particular, up until present. に進捗報告を投稿しました。
韓国 江原道と江原日報社が主催する 第10回 DMZ平和賞特別賞を「憲法9条にノーベル平和賞を」の取組が受賞することになりました。

2014年12月8日 — ご賛同くださっている皆様へ
たくさんの皆様のご賛同・ご支援・ご協力心から感謝申し上げます。
世界の平和へのお力添え下さり心から感謝申し上げます。
この度、「憲法9条にノーベル平和賞を」の取組(事務所所在地:相模原市南区)が、韓国 江原道と江原日報社が主催する「DMZ平和賞2014年特別賞」を受賞致しました。

これはひとえに、日本国内外の平和を愛する多くの方々のご賛同とご支援、ご協力が評価されたと受け止めております。
たくさんの皆様の平和を願い憲法9条を守り、活かし、広めるために取り組んでくださった賛同の輪が、韓国にも届き、同じく平和を願い国境を超えて手をつないでくださったと受け止めております。

12月9日、韓国江原道 鉄原郡庁で授賞式が行われます。実行委員会からは、共同代表の石垣義昭と高橋順二が出席の予定です。
戦争しない「憲法9条」を世界に広めたいと願う世界中からの47.5万人(12/2現在)を超える方々の思いが込められた受賞です。
詳しくは、東京新聞 2014-12-6 31面の記事を添付いたしましたので、ご覧いただければ幸いです。
記事 ⇒ http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp/2014/12/2014-12-6.html
( 韓国の江原日報の記事は ⇒http://www.kwnews.co.kr/nview.asp?s=501&aid=214112400160 ご参照ください)
引き続き、 2015年度は、戦争しない「憲法9条」が世界で共有される日を目指して、100万人の賛同署名を目指しております。

◆署名用紙ダウンロード先 ⇒http://goo.gl/PDJkvx
◆ネット署名
●日本語版ネット署名 ⇒ http://chn.ge/1bNX7Hb
●英語版ネット署名  ⇒ http://chn.ge/1bU0pay
●韓国語版ネット署名 ⇒ http://chn.ge/SX9NHa
●中国語版ネット署名 ⇒ http://chn.ge/1kRuUIJ
また、新しいネット署名 
●各国代表者宛: 『いかなる理由があろうとも戦争はしないでください。話し合いで平和的に解決してください。仲裁に努めてください。』
ネット署名サイト ⇒ http://chn.ge/1rmw6X4
(随時、宛先を追加していきます。)
こちらにもご賛同・署名拡散にご協力賜れましたら幸いです。

世界の平和を願い、「戦争しないでほしい、仲良くしてほしい」という素直な、素朴な平和を求める声を世界中で大きくするために、国を超えて世界中の平和を愛する人たちと手をつなぎ、それぞれの政府に戦争させないように働きかけ、置かれたところから、世界の平和を願う1人ひとりの小さな声と力を合わせて頑張っていきましょう!
引き続きどうぞよろしくお願いいたします!

心から感謝を込めて
「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会
http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: