fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

福島の人と話したことがないあなたへ…空手先生のブログから

空手を始める人のために・・・福島県郡山市の空手先生奮闘記から転載します。
http://ameblo.jp/4493/entry-11960393894.html?frm_src=favoritemail
猫はどうなったのだろう・・・気になります。
普段は自分に厳しい空手先生の性格がしっかりと出ていています。「福島人を知らない」と聞く事があるので、福島の人の紹介と思ってください。
それにしても震災から1364日(2014年12月6日現在)・・・
更に混迷を深めていくフクシマ・日本・世界・地球
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます。
今日で震災から1364日目です。

先日、道場の裏手から猫の鳴き声が聞こえました。
別に猫の鳴き声自体は珍しくはないのですが、何回も何回も声は同じ場所から聴こえて来ます。
しかも鳴き声は子猫っぽい感じです。
窓を開けて下を見ましたが、猫の鳴き声は聴こえるものの姿は見えません。
私は外に出て道場の裏手にソッとまわりました。
その途端、鳴き声は止み辺りはシーンとします。
「ニャオ」「ニャオ」
と猫の鳴き真似をしてみますが、何の反応もありません。
私は諦めて道場へ戻りました。
しかし…道場に入った途端にまた猫の鳴き声が……
窓に駆け寄りサッと開けると……いました!子猫です。
白と黒の模様の子猫というか、まだ生まれて三日目くらいの赤ちゃん猫です。

私が上から「ニャオ」と鳴くと、赤ちゃん猫は辺りを見回して警戒しているようです。
下の階からも「いた!いた!いた!いた~!」って声が聴こえます。
みんな子猫の声が気になっていたようです。
赤ちゃん猫は、ヨタヨタと歩きながらもかなり機敏で、警戒心が強いようで、人間の声が聞こえると物陰や車の下、側溝の中へ隠れてしまい、息を潜めます。
私は、赤ちゃん猫に気付かれないように静かに裏手にまわりますが、私が行くと消えてしまいます。

2階にある道場に戻ると現れる………(-.-;)ムムム
この展開を何十回繰り返したでしょう。(私もしつこい、笑)
外は雪がチラついていて寒く、親猫も見当たりません。
凍えて死んでしまわないか心配で、居ても立ってもいられません。

外からは相変わらず「ニャーニャー」と鳴き声が響いて来ます。
なんとかならないものか………知恵を巡らしますが、いい案が浮かびません(>_<)
下の洋服屋さんの店長さんも何とか保護したいと思い、餌や水を置いてイロイロしてくれているのですが、やはりダメなようです。

赤ちゃん猫って、そこまで警戒心が強いものですかね?
赤ちゃん猫って警戒心が薄いと思ってました。

結局、稽古中もずっと同じ場所から声が鳴り響き、子供たちも「猫だ!猫だ!」と大騒ぎ。
夜11時近くに道場を後にしましたが、私が帰る時も鳴き続けていました。

私は部屋に帰ってからも猫のことが気になって眠れなかったのですが、次の日に来てみたら赤ちゃん猫の姿は消えてました。
寒さで死んでないだろうか……
交通量が多い場所なので道路に飛び出してはねられないだろうか……
イロイロと心配は尽きませんが、どこかであの赤ちゃん猫が生きていてくれることを願うばかりです。
あるビルの住人達が、赤ちゃん猫一匹のために右往左往した、寒い冬の温かい一日の記憶です。
また会えるといいな……
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: