9月30日の今日、福島原発告訴団の院内集会(参議院会館にて)と
東京地検包囲行動が行われました。
福島から、そして全国から350名の方が集まりました。会場内はなんとしても
起訴に持っていきたいという熱気に包まれていました。
個人的ですが、人を想う皆さんの気持ちがヒシヒシと伝わり、涙が出ました。
頂いた資料の中に「激励」ハガキを送ってください!という紙がありましたので、
参加出来なかった方が自宅でも出来る一つの応援の形なのでコピーします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京地検へ「激励」ハガキを送ってください!現在、東京地検で東電福島原発事故の再捜査が進められています。
東京地検が、「検察審査会の議決」に勇気を得て、「吉田調書」をはじめ
政府事故調、国会事故調などの資料を調査し、強制捜査、家宅捜査を行い、
被疑者4人を起訴するように、「激励」のハガキを送ってください。
ぜひ、ハガキに心をこめてご自分のメッセージを添え、東京地検へ
送ってください。
たとえば・・・
「東京地検が自ら、起訴してください」
「被疑者4人を起訴してください」
「強制捜査」をしてください」
「検察の手で裁判を起こしてください」
宛先は
〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目1番1号
東京地方検察庁
福島原発告訴団の告訴・告発事件 担当検事 様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参考までに・・・
*
法務省のページから転載http://www.moj.go.jp/keiji1/keiji_keiji11-1.html*
検察庁と検察官
検察庁は,各裁判所に対応して置かれており,最高検察庁(東京),高等
検察庁(東京,大阪,名古屋,広島,福岡,仙台,札幌,高松),地方検察庁
(都道府県庁所在地と函館・旭川・釧路),区検察庁(全国主要市区町村)が
あります。
検察官は,いずれかの検察庁に所属して仕事を行っており,
社会の利益を
守る代表者として,捜査や裁判を通じて,事件の真相を明らかにし,犯人が
適切に罰せられるよう,社会正義の実現を目指しています。このほか,
検察庁では,検察事務官が検察官を補佐して,仕事を行っています。
*
原発告訴団のHP http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.jp/*是非、社会正義の実現の為に、原発告訴団の告訴を担当してくださって
いる担当検事さんを温かい心で励ましてください。
スポンサーサイト