9月20日です。
21~23日、二本松の詩人で子どもの保養に頑張っている関久雄さんと
一緒に東京に向かって歩きませんか?
来る9月23日は忙しい日です。福島映像祭に市民部門で上映される一つ、
「むすんでひらくへっついの家 保養がつなぐ大家族」製作者の関久雄さんが
福島から東京へ行進する情報が入りましたので、お知らせします。
関さんと一緒に歩きませんか?
むすんで ひらく へっついの家 保養がつなぐ大家族(2014年/62分)
制作:関 久雄 参照:
http://fukushimavoice.net/2014/08/1651タイトル:市民部門上映&トーク「わたしが伝える福島」日程:9月23日(火・休)15:30~18:00
会場:Space&Cafe ポレポレ坐(東京都中野区東中野4-4-1 1F)
市民部門に寄せられたビデオの中から数本をセレクトし上映。制作者をゲストに
むかえ、作品に込めた想い、福島を撮ることについて聞く。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
略・・・・・23日に東京の「福島映像祭」にマサさんと一緒に映画を上映させて
いただきことになりました。ありがたいことと思っています。当日、上映会に
参加しますので、お時間のある方はポレポレ座までお出かけください。
さて、9月21日から23日までとびとびですが、「放射能はいらない」、
「こどもを逃せ」を掲げて行進をします。一緒に歩いてくださる方、車で伴走
してくださる方、カンパなどできるところでのご支援をお願いいたします。
日程は
9月21日(日) 9時半、福島県庁前公園集合。10時出発。ー二本松(泊)
9月22日(月) 午前、移動。千葉県柏駅 ーーー 松戸・天神庵(泊)
9月23日(火) 松戸 ーーー 亀戸公園で終了。
関心のある方はご連絡ください。 関(080-5227-2110)
行進の呼びかけに詩を書きました。良かったらお読みください。
「いっしょに あるきませんか」
2014・9・17
いっしょに あるきませんか
プラカード もって
「こどもを にがせ」を まえに
「ほうしゃのうは いらない」を うしろに
いっしょに あるきませんか
ほんの少しで いいから
てくてくと くにに むかって
てくてくと とうでんに むかって
カゲキハ ゴロツキ と ゆびさされ
それで なにが かわる と ののしられ
きっと みむきも されないかも
でもね あるいたぶんだけ
げんぱつ いらない よのなかに ちかずく
そう おもってんだ
だいじょうぶ みえないそんざいも
ずっと そばに いるから
いっしょに あるきませんか
てくてくと 東京に 向かって
てくてくと なつかしい ふるさとに むかって
�T��m� S �����/�
スポンサーサイト