9月13日、2回目の投稿です。
緊急のカンパのお願いをさせていただきます。
様々な事情から避難できない子ども達を屋外でおもいっきり遊ばせたいと、
原発の爆発後からずっと身体を粉にして動き続けている辺見さんのこの願い
を聴いてくださいませんか?
私が彼女を知ったのは3年前です。ポツンと「自分の子どもに恥じない生き方
をすると決めたの・・」と言った時の横顔は忘れられません。
避難を、保養を、それも行けないならば、せめて子供が屋外でノビノビと遊べる
環境を支援するのは、原発を結局は容認してしまった私達大人の責任でも
あると思います。が、正直、子どもを思い、原発は要らないと思う人達の
懐事情が解るだけにお願いするのは苦しいのですが・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
SOS!福島の子どもたちを安全な冒険遊び場へプロジェクトが
緊急カンパ募集 拡散希望福島県のフクシマン・マサです。
フクシマに暮らす者にとって、子どもたちを自然の中で遊ばせたい時、どこで
遊ばせたらいいのか?というのは深刻な悩みです。
私も「4年目のホットスポット」という動画を作っていますが、公園や野山の
いたる所に、ホットスポットがあり、そこの土壌を測定すると、何万ベクレルと
いう放射性物質が検出される・・・そんな中で、子どもたちをどろんこまみれに
なって遊ばせることは、なかなかできません。
そんな子どもたちや親御さんのの悩みにこたえたいと、私の友人である、
NPO法人青空保育たけの子代表辺見妙子さんが、福島から片道50kmの
ところにある、山形県米沢市に、子ども達が自然の中で自由に走り回って
思いっきり楽しめる「冒険遊び場」を作ろうとしています。
そこは、福島から近く、放射能に汚染されていない所で、私にもし子供が
いたら、ぜひ利用してみたくなる、理想的な場所です。
現在辺見さんは、「冒険遊び場」作りのための、カンパを求めているのですが、
思うように資金が集まらず、SOSを求めています。
最低月4回は福島市⇔米沢市間のバスを運行し、安全面に配慮し、
プレーリーダーを雇うための人件費とバス運行費を合わせて、80万円分が
不足しているそうです。
カンパは、クラウドファンディング方式で幅広い層の方に呼びかけており、
現在40万円の、(多くの善意の方からの)カンパ希望額が集まっているそう
ですが、クラウドファンディングには締め切りがあり、あと3日間で目標額の
80万円が集まらなければ、この資金集め(クラウドファンディング)は成立
せず、お流れとなってしまうそうです。
私も応援カンパを、させていただいているのですが、もしできましたら、皆さん
の力をお貸しいただけないでしょうか。
申し込みや、詳細につきましては、
「冒険遊び場in米沢」福島の子どもたちを米沢市の冒険遊び場へ!
送迎バスを定期運行したいプロジェクト
https://readyfor.jp/projects/AOZORATAKENOKOのホームページをご覧ください。
※過去の動画が見たい方は、こちらへ・・・
「4年目のホットスポット ~通学路編~」
http://www.youtube.com/watch?v=aP4JkpSyrqY「4年目のホットスポット ~フクシマの公園編~」
https://www.youtube.com/watch?v=EzZTOZAt3vQ「フクシマの桃源郷 花見山 放射能測定」
http://www.youtube.com/watch?v=z_epBHwjdxY&sns=em ※過去のダイジェストが見たい方は、こちらへ…
http://ameblo.jp/masa219koro/(アメブロにアドレスから入れない方は、タイトル「フクシマンの福島リポート」で
検索してみて下さい)
※映像版のホームページもあります。
http://fukushiman.jimdo.com/※アドレスは配信専用のアカウントです。
みなさまからのご意見、ご質問は
masa219koro@yahoo.co.jpへお願いいたします。
(福島県 フクシマン・マサ)
スポンサーサイト