fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

3月9日明治公園の大行動に参加される方へ

3月9日に東京の明治公園にて「つながろうフクシマ!さよなら原発大行動」が11時から開場し、15時15分からデモ行進が始まります。
3月9日の明治公園の大行動に参加される皆様へのお願いです。

 私達福島バッジプロジェクトは、今回の明治公園での「つながろうフクシマ!さよなら原発行動」にてテントをお借りする事が出来ました。3mX3mの小さなテントですが、フクシマとつながる事を考えてみました。 
ここでお願いです。
 皆さん、私達のテントに遊びに来てくださいませんか?何もおもてなしは出来ないけれど、ホスピタリティの心でお迎えいたします。
テーマは、
「ここでおしゃべりしましょ、福島の人と」です。

 福島の方は個々の方々のそれぞれの福島の想いを多くの方に伝えてください。
 福島以外の方は彼らの話を聴いてくださいませんか?
 そして一緒に語り合ってくださいませんか?多くの方々が個々におしゃべりをして、心を今まで以上につながっていただ
ければ、大変に嬉しく思います。

 福島の方にはFUKUSHIMAのロゴの入ったバッジをご用意させていただきます。着けてくだされば、来られた方でどなたが福島の方なのか判りますので。

 県外の皆様、私達のバッジを着けていないとダメなのかなと思わないでください。それにかまわず、どんどんたくさんの方と語り合っていただく事、それが私達の願いです。

 小さなサプライズもある予定です。

 二本松の関さんの先日のメールをご覧になられたと思いますが、
「言えることは、原発から遠い生き方をしてきた人たちが、ひどい目にあっているということです。分かちあって欲しいのは辛さや悲しみ、痛みです。持てるものを分けることだけが「分かつ」ことではないのです。」というメッセージで「なじょすべ」という詩をお書きになりました。

関さんに許可を戴きました。その詩も立て看板に貼って、多くの方に読んでいただこうと思っております。

 会場の中の場所が直前まで分かりません。23のテントと聞いておりますので、申し訳ないけれど、みつけてください。
テントの屋根近くに「ここでおしゃべりしましょ、福島の人と」という横断幕を付ける予定です。目印になるかもしれません。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: