7月18日、金曜日の金曜日官邸前抗議行動に参加しました。
雨を心配しましたが、抗議行動の終わった8時過ぎに雨が降り始めました。
思わず「この抗議行動を神様が見守ってくださっているのね」と近くにいらした
クリスチャンの女性に言いました、私はクリスチャンではないのですが・・。
先週の雨の中での抗議行動よりも少し抗議行動に参加された方が多かった
かもしれません。
旭川から来られた方と話をしました。毎週金曜日に旭川でも抗議行動をして
いるそうで、「是非、国会正門前と希望の星エリアで旭川の話をしてください」
とお願いしました。情報を共有する事、繋がる事大事にしたいです。
抗議行動前に経産省前で、時間が取れた場合はバッジプロジェクトのチラシを
官庁街を通る方達に配っています。
大きな選挙があった後で脱原発派が振るわない時は、何故か受け取る率が
高くなります。それで今回は集団的自衛権だけでなく、ウクライナでの民間
飛行機が撃墜された後なので、貰ってくれる人が多いかな?と期待したの
ですが、不思議な事に以前よりも表情が硬い方が多く、ほとんど受け取って
もらえませんでした。「風見鶏」という言葉を思い出しながら配りました。
でも、若い女性はいつも私が話しかけても見えないようですし、スーツを着た
若い男性は、スマートフォンがあるので、気付かないフリをしている気がします。
年配の男性が乱暴な口調で「あんたらがこんな事したって変わらないよ。どうせ
金貰ってんだろ」と言われ、少し話をしました。それから1時間後、「こういう
情報があったら、何かの役に立つかもしれん」と某局の重たい資料を渡されま
した。重たくて難しそうで困りましたが、「今度また来るから」と・・。
なんだか嬉しかったです。
スポンサーサイト