fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

心のショートカット…空手先生から学ぶこと、沢山あります

空手先生の朝の「今日で震災から****日です」で私の心が引き締まります。
フゥ~・・4桁の日数。「心のショートカット」という言葉が心に残りました。
7月12日のブログを転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
空手を始める人のために ー 福島県郡山市の空手先生奮闘記
記事タイトル: 1217日目

▼ブログを見る
http://ameblo.jp/4493/entry-11892384264.html?frm_src=favoritemail
1217日目
テーマ:空手観、人生観
おはようございます。
今日で震災から1217日目です。

今朝の地震は驚きました。
一時は津波注意報も発令しましたからね。
東日本大震災の余震だそうですが、この先まだまだあるでしょうから、
この先も気をつけて過ごしたいものです。

皮肉を言われても「ご指摘、感謝します」嘘をつかれても「私を傷付けまいとの
気遣い、感謝します」熊谷正寿

心の器が大きいのは素晴らしいことです。
嘘をつかれても、皮肉を言われても上記のような態度で対応出来るようになる
ことは理想的だと思いますし、私もいつかそんな人間になれるだろうか?と
夢見ています。
しかし、だからと言ってそのような対応の表面だけをなぞるような真似をする
つもりはありません。
私の内面が変わっていないのに表面上だけは出来た人間の真似をしても、
内心はムカムカとしているでしょう。
表面は感謝したフリをして、内面では罵詈雑言を吐いているかもしれない……
こういう状態を腹黒いというのですよね。
確かに社会の中では、そういう自分を演じなければならない場面があるという
のは理解をしていますが、基本的にはやはり今の自分自身を飾らずに
さらけ出していくのが健全なのではないでしょうか。
足らない自分の内面は、表面を着飾っても何も変わりません。
人生経験を積み、沢山の失敗を乗り越えた先にそういう謙虚さが滲み出て
来なければ意味がないのでは………と、私は考えます。
心の成長にショートカットはありません。
高い理想を胸に掲げ、今の足りない自分自身ときちんと向き合う。
そうすれば「縁」が、あなたを理想に向けて運んでくれるはずです。
私はそんな道を歩んでいます。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: