時たま、以下のような問い合わせメールが来ます。それが福島の方だとやはりとても
嬉しいです。どんな風に連絡を取り合うのか、その時々で文面は違いますが、了解を
頂いたので、掲載させていただきます。Y様、ありがとうございます。
<5月**日 Yより>支援方法を教えてください。
<5月**日 バッジプロジェクトからの返信>福島バッジプロジェクトのメール担当の**県に住むMです。
メール、ありがとうございます。
是非、福島から2年近く前に立ち上がり、バッジを通して福島から声が出るように、
日本から脱原発の声が出るように、このような運動がある事を周りの方に
教えていただけたら嬉しいです。チラシをご希望でしたら送らせていただきます。
あなたさまが福島の方であるならば、無償のバッジをお渡しします。
それを着けてくださる事、周りの方達にバッジとチラシを渡してください。
希望の数をお渡しします。
もし、あなたさまが福島県外の方であるならば、有償のバッジになりますが、
胸に着けて意思表示をしてくださいませんか?
バッジは一つ大(40ミリ)300円、小(32ミリ)200円です。
もし周りの方に説明して支援をお願いするのであれば、20個以上の場合は
大300円を200円、小200円は150円でお渡ししています。
この差額は多くの方に紹介してくださり、時間も交通費もかかりますので、
せめて少し負担が少なくなるようにという事です。
バッジ多めのチラシをお送りするのメール便でさせていただいております。
20個以下であるならば多分200円以下で送ることが出来るはず。
この郵送料はご負担をお願いしています。
有償バッジには2種類それぞれ大小があります。
一つは定番のNO NUKE INJAPAN(原発要らない)と、昨年秋に作られた
Fukuhsima: Say Yes to NUCLEARFREE(福島から核の無い世界へ)です。
どちらもそれぞれに意味があります。
NoNUKEはSが付いていません。よく間違っているといわれますが、福島2年前、
そして今でも今まで以上の声が出にくくなっている現状の中で「あの福島の
原発は要らない、どこにも日本のどこにも原子力発電所は要らない」という
意味。YESは福島の声「もう、NOと言うのは疲れた・・ポジテイヴな姿勢を
若い人たちに見せて未来を渡したい」という事から作りました。
他に・・もし関東地方にお住まいの方であるならば、大きな集会の時にチラシ
を配ったり、バッジの支援をお願いする方が時々いてくださったら嬉しいです。
2,3ヶ月に1回ですが・・・。
毎週金曜日に官邸前抗議行動に参加しています。その時にお声をかけて
くだされば、その時にバッジをお渡しする事も可能です。
携帯のようなので、あまり長く説明できませんが、以上です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。遅いメールで申し訳ありません。
**県**市*** M
電話 0**-**-**** 携帯 ***-****
<5月**日>お返事をありがとうございます。
相馬のかえる新聞と一緒にパンフレットをいただき、興味を持ち詳しく
知りたいと思います。 世の中が、政治や利潤の追及とともに動き、その流れ
を変えるのは並大抵のことてはありません。
でも辛い思いをした福島人が中心になり流れを作りましょう!!
地道に草の根運動を進めて行きたいと思います。
私は実家がA市B町で、家族は避難しています。
意味のあるバッジを一人でも多くの方に届けたいと思います。
配布用のパンフレットとバッジをお送りください。
郵便局に行ったので、分からなかったので、5千円振込みました。
連絡先
C市D区E町 Yより
よろしくおねがいします。
<5月**日Yさま>お返事、ありがとうございます。
そうですか…かえる新聞と一緒にだったのですね・・かえる新聞で送られた
チラシへのお問い合わせは今回で2回目です。
でも、まさか・・A市の方とは思いませんでした。
個人的な話ですが、2011年5月、A市で流された写真洗浄を…以下略・・・
「でも辛い思いをした福島人が中心になり流れを作りましょう!!」まで読んだら
涙が出てきました・・ありがたいです。ありがとうございます。そうなって欲しい、
福島人が中心になって一緒に流れを作りましょう!
大変な金額をお振込みされたようで、申し訳ありません。
そしてありがとうございます。この浄財でまた、たくさんの無償バッジを
作らせていただきたいと思います。
説明が足りなかったのかもしれませんが、福島出身の方、それに避難
されている皆様には無償のバッジなのです。さしあたって、
Fukushimaバッジ(大24個・小24個系48個)を送らせていただきます。
また、このいただいたお金で5千円分の県外バッジ(NO NUKE大6個、小7個・
YES大6個、小7個系26個)も送ります。
また、お近くのご縁のある福島県外の方にも説明してお渡しくださっても、
ご支援(お金)をいただいた場合は既に5千円をこちらで頂いているわけです
から、それはYさまのものになります。領収書と明細書、それにチラシ
約150枚をレターパックで送ります。
これは前のメールに書きましたように有償が基本です。福島への応援バッジ
なのです。この浄財でFukuhsimaバッジを作成しています。
福島県外の方にも是非ご紹介ください。よろしくお願いいたします。
Fukuhsimaバッジは数はどのくらいご希望でしょうか?
Gには多くの福島の方が避難されていると聞いております。
その皆様にお渡し出来たら嬉しいのですが・・。
足りなくなったら、お手数ですが連絡を頂けたら送りますので、連絡ください。
Yさまから頂いたメールを福島の仲間に転送させていただきます。
また、このメールを福島バッジプロジェクトのブログに掲載させていただいても
かまわないでしょうか?
福島バッジプロジェクト M
<5月**日Yより>早速の手配をありがとうございます。
こちらFの方・避難している方・小高の同級生・職場の方にも紹介しようと
思います。知り合いに見本として配りたいと思いますが一度実物を見せて
いただいてから注文したいと思います。
バッジについて肯定的な表現でいいなと思いました。
原発再稼働に反対と思っていてもその民意はなかなか政治には反映されない
ことから、核のない社会を望んでいることを意思表示したい人につけて
もらいたいなと思います。
これがひとつの波になり社会に拡がってほしいですね。
ではまた、連絡させてくたさいね。
Y
スポンサーサイト