fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

風の強い日に校庭で体育の授業

5月10日です。福島の方のブログから転載します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今朝は風が強く吹いていました。
私が母校の中学校の前を通ると風で土埃が舞う校庭を、体育の授業で生徒達が
列をなしてランニングをしていました。
あんな土埃の中をマスクもつけずにランニングをさせて、子ども達はどれほど
セシウムを吸い込み被曝をするのでしょうか。
ああいうことをさせるのが教育ですか?
ああいうことを何の疑問も挟まずに上から認められたからとやらせるのが日本の
教師の役目なのですか?
教師一人ひとりはどれほど放射性物質のことや被曝について勉強をしているので
しょうか?
自分達の意見を理論武装させるために、自分達に都合のよい意見や文献だけを
読んだり引用するのは勉強とは呼びません。
保護者は平気なんですかね?
自分の子どもに何かが起きてから騒ぐのですかね?
あそこには私の生徒達もいます。
朝から非常に不愉快な気分になりました。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: