fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

福島市で取り組まれている活動のお知らせ

4月14日です。
「福島第1原発の汚染水処理でポンプ誤動作 汚染水203トンが建屋地下に流入」
本日、東京の新聞各紙(ネット)とテレビ各局が報じています。

さて、福島市でサテライト保育(放射線量の低い場所へ園を移動しながら、五感を育み心と体を育くむ)に取り組んでいる福島市Hさんより、
今週4月19日(土)開催のイベント情報です。
   (本記事は、サポーター(福島県出身 東京在住)が管理人の代理で投稿します)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すっかり春めいてきましたね。4月の福島での活元会をお知らせします。
人間のとっさの時に身を守るために出る動きは錐体外路系を鍛えることで高める
ことができます。
また、放射能を排泄しやすくする排泄の愉気も教えていただけます。

先日の 岡山 博氏(仙台赤十字病院呼吸器科医師、元東北大学臨床教授)の講
演会で、色々質問に答えていただいた後、最後にこれだけは、と
「福島市は住める場所ではありません。」
とおっしゃっていました。
福島市に生きるわたしたちにとっては厳しい現実です。
とにかく、放射性物質を取り入れないことが大事、とのことでした。

お子さん連れの方もお気軽にご参加ください。
◇4月19日(土)9時半~12時
◇こらっせ福島 和室 (福島駅西口となり)
◇タオル、水筒、動きやすい服装(Gパンは×)

なお、当日参加も大歓迎です。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: