fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

[海底にホッとスポット!クロダイ380ベクレル」厚労省ダイジェスト第829版 拡散可

厚労省投稿:福島の真実を伝える会の記事を転載させていただきます。

他からの情報ですが、明日2月28日(金「三陸の海を放射能から守る岩手の会」等が
参議院議員会館で午後から「ストロンチウム90に係る福島周辺海域の調査と水産食品の
摂取制限濃度制定を求める」要請を行うとの事です。福島原発井戸から100トンもの汚染水
(ストロンチウム含む)が漏洩など厳しい情況を考えて行動される方が出てきています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島第一原発での港湾外で、放射性セシウムが検出の報告が相次いでいます。
2月21日(火)
福島県は沿岸部の海底土壌の検査を行い、42点全てより、2.8~303Bq/kgの放射性
セシウムが検出されたと報告しました。
参照:http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/koukyouyousuiiki140103-140131.pdf
原発からの距離をみると、
第一原発から約50キロ 303 Bq/kg(いわき市江名沖5キロ)
第一原発から約40キロ 246Bq/kg(相馬市松川浦磯辺246キロ)
と、原発から遠く離れた海底に、ホットスポットができていることが分かります。

魚介類の放射性物質検査でも、メバル、アイナメ、クロダイなど、海底に生息し、あまり
動き回らない(回遊性の少ない)魚から、100 Bq/kgを超える放射性セシウムが検出されて
いるので、これらの魚は、ホットスポットに生息していることが推測されています。
ホットスポットは、放射性セシウムだけでなく、プロトニウムや放射性銀など、他の核種の
ホットスポットができている可能性があります・・・
行政は、一方的に安全を語るのではなく、魚介類に含まれるストロンチウムやプロトニウムの
測定も行い、消費者に判断できる材料を与えてほしいと思います。
ちなみに厚労省の「食品中の放射性物質の検査結果について」によれば、
平成26年2月20日(木)。
この日、福島県では、海の水産物137点の検査結果の発表が行われ、うち25点
(全体の18%)から、7.4~380 Bq/kgが検出され、100Bq/kgを超えたものは、
下記の、1点でした。
クロダイ380Bq/kg(137点のうち、出荷・販売が行われている)

試験操業対象魚の検査結果をみると、
11品目32点(ニクモチ・ノドグロ・アカガレイ・ヒレグロ・ヤナギガレイ・キアンコウ・
ジンドウイカ・マイカ・ヤリイカ・ミズダコ・ヤナギダコ)の放射性セシウム検査が行われ、
2点より、下記の検出の報告がありました。
ヤナギガレイ12Bq/kg(いわき市)
キアンコウ12Bq/kg(新地町)

また、福島県漁連の検査では、試験操業対象魚14品目15点(ミズダコ・ヤナギダコ・
ニクモチ・ヤナギガレイ・キアンコウ・ヤリイカ・シライトマキバイ・エゾボラモドキ・
ケガニ・メヒカリ・ノドグロ・サメガレイ・ジンドウイカ・アカガレイ)の放射性セシウム検査
が行われ、全て、検出下限値以下(<9.8~11.5Bq/kg以下)でした。
(シンチレーション型測定器)(検査日2月19日)
参照:http://www.jf-net.ne.jp/fsgyoren/siso/sisotop.html

試験操業の取り組みダイジェストの方に戻ると、その他には、ワカサギ1点(秋元湖)の
検査が行われ、42Bq/kgの検出の報告がありました。
福島県では現在冬の風物詩と言われる、ワカサギの穴釣り(結氷した湖の氷に穴をあけ、
ワカサギを釣る)のシーズンを迎え、県内外から多くの釣り人がおとずれています・・・
また、
牛肉22点(中通り・会津地方)の検査が行われ、1点より、46 Bq/kg(郡山市)の
検出の報告がありました。

《その他の、検出下限値以下の食品》(<Ge10~20Bq/kg以下)
海の水産物137点中「112点」
牛肉22点中「21点」(中通り・会津地方)
養殖の川魚7点(イワナ・ヤマメ)(会津・中通り地方)
豚肉5点(県内全域)
鶏肉4点(中通り地方)
馬肉1点(会津美里町)
鶏卵5点(中通り・会津地方)
※ダイジェストの詳細に関しては、厚労省の「食品中の放射性物質の検査結果について」
を参照してみてください。
参照:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000037732.html
※現在「フクシマンの福島リポート」の「映像版」を配信にむけて、作業を進めています。
(まだ準備段階ですが)よろしければこちらをクリックして、ご覧になってみてください。
http://fukushiman.jimdo.com/
※過去のダイジェストが見たい方は、こちらへ…
「フクシマンの福島リポート」http://ameblo.jp/masa219koro/
(アメブロにアドレスから入れない方は、タイトル検索してみて下さい)
※Geはゲルマニウム半導体検出器を用いた核種分析法の略
※アドレスは配信専用のアカウントです。みなさまからのご意見、ご質問は
masa219koro@yahoo.co.jpへお願いいたします。
※全国の情報が見たい方は、こちらへ…(私のお師匠さんです)
「マダムトモコの厚労省ダイジェスト」
http://setagaya-kodomomamoru.jimdo.com/
(福島県郡山市 フクシマン・マサ)

スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: