fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

ほうれんそう新聞 「福島県の春の野菜」放射性セシウム特集

お馴染のフクシマン・マサさんの厚労省日報ダイジェストを掲載させていただきます。
この方からのメールが入るとホッとします。「ああ、この方は今日も昨夜も遅くまで頑張って
調べてくださったんだ」と思い、元気づけられます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島県のフクシマン・マサです。

「ほうれんそう新聞」(「ほう」しゃのうの情報を「れん」らくするニュース「ソー」ス)
の第8号ができあがりました。
今回は「福島県の『春の野菜』 厚労省 放射性セシウム検査特集」です。

「たけのこ」「ワラビ」「タラノメ」「フキ」「キャベツ」「アスパラガス」「たまねぎ」「ニラ」
の検査結果を、円グラフを使い、分かりやすく一覧にまとめてみました。

福島はネット環境にない方が多いので、一人でも多くのお母さんや子ども達に読んで
もらいたいと思い、紙媒体の新聞も作っています。
ワードで作りましたので、ご希望の方がいらっしゃれば下記のアドレスよりダウンロードして、
自由に配ってください、
【Yahoo!ボックス】
 20140210115226
https://box.yahoo.co.jp/guest/viewer?sid=box-l-rzzg2d4mqtexwzondugs732dma-1001&uniqid=877a24a2-6a7a-491a-9ff5-71ecef6180d8

ワードが見れない方用に、参考までに以下にテキストデーターも添付しますので、
よろしければご覧になってみて下さい。

① 福島県の「タケノコ」(期間:平成25年4月~平成25年2月)
(今年度は)79点の検査が行われ、
62点より、(全体の78%)3.4~469Bq/kg(最大値:田村市)の検出の報告がありました。
数値の内訳をみると、
0.1~10 Bq/kg 19点(全体の24%)
 10~25 Bq/kg 17点(全体の22%)
 25~50 Bq/kg 12点(全体の15%)
 50~100 Bq/kg 8点(全体の10%)
  100Bq/kg以上 6点(全体の8%)
検出下限値以下 17点(全体の22%)(<Ge7~16.5Bq/kg以下)
という検査結果が出ています。

②福島県の「わらび」(今年度は)88点の検査が行われ、45点より、(全体の51%)
3.9~3.9Bq/kg(最大値:二本松市)の検出の報告がありました。
数値の内訳をみると、

1~10 Bq/kg 415点(全体の17%)
10~25 Bq/kg 12点(全体の14%)
25~50 Bq/kg  7点(全体の8%)
50~100 Bq/kg 7点(全体の8%)
100Bq/kg以上  4点(全体の5%)
検出下限値以下 43点(全体の49%)(<Ge5.8~19.8Bq/kg以下)
という検査結果が出ています。

③福島県の「タラノメ」(今年度は)64点の検査が行われ、50点より、(全体の78%)
3.8~1376Bq/kg(最大値:葛尾村)の検出の報告がありました。
数値の内訳をみると、
1~10 Bq/kg 7点(全体の11%)
10~25 Bq/kg 6点(全体の9%)
25~50 Bq/kg 7点(全体の11%)
50~100 Bq/kg 10点(全体の16%)
100Bq/kg以上 20点(全体の31%)
検出下限値以下 14点(全体の22%)(<Ge7.4~18.4Bq/kg以下)
という検査結果が出ています。

④福島県の「キャベツ」(昨年度は)110点の検査が行われ、2点より、(全体の2%)
5~6.6Bq/kg(最大値:南相馬市)の検出の報告がありました。
数値の内訳をみると、
0.1~10 Bq/kg 2点(全体の2%)
検出下限値以下 108点(全体の98%)(<Ge6.4~12.7Bq/kg以下)
という検査結果が出ています。

⑤福島県の「フキ」(今年度は)98点の検査が行われ、36点より、(全体の37%)
4~214Bq/kg(最大値:楢葉町)の検出の報告がありました。
数値の内訳をみると、
1~10 Bq/kg 20点(全体の20%)
10~25 Bq/kg 10点(全体の10%)
25~50 Bq/kg 4点(全体の4%)
100Bq/kg以上 2点(全体の2%)
検出下限値以下 62点(全体の63%)(<Ge6.8~17.6Bq/kg以下)
という検査結果が出ています。

⑥福島県の「アスパラガス」(今年度は)135点の検査が行われ、全て検出下限値以下

⑦福島県の「タマネギ」(今年度は)105点の検査が行われ、全て検出下限値以下

⑧福島県の「ニラ」(今年度は、)64点の検査が行われ全て検出下限値以下

参照:ふくしま新発売
http://www.new-fukushima.jp/monitoring/

※(福島県によれば)食品のモニタリングは、(各エリアごとに)土壌中の放射性物質濃度が
高い場所や、空間線量が高い場所から、優先的に、モニタリングを行うよう厚生省から
指示がでているそうです。
県の検査結果は、各市町村の比較的線量が高いエリアの、農水産物の測定値であり、
福島県の農水産物全体の放射性物質の傾向を指し示すものではありません。

※Geはゲルマニウム半導体検出器を用いた核種分析法の略
※アドレスは配信専用のアカウントです。みなさまからのご意見、ご質問は
masa219koro@yahoo.co.jpへお願いいたします。
※過去のダイジェストが見たい方は、こちらへ…
「フクシマンの福島リポート」http://ameblo.jp/masa219koro/
(アメブロにアドレスから入れない方は、タイトル検索してみて下さい)

(福島県郡山市 フクシマン・マサ)
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: