福島県全体の米の測定データをみると、県では、現在までのところ、
(8月22日~2013年11月18日)924万2738点の、「玄米」
のベルトコンベア式検出器による、スクーリング検査が行われ、(下記の)
放射性セシウムの、検出の報告がありました。
測定下限値(25 Bq/kg)未満 923万6615点(全体の99.93%)
25~50 Bq/kg 5478点(全体の0.06%)
50~75Bq/kg 188点(全体の0.002%)
参照:https://fukumegu.org/ok/kome/
県では、ベルトコンベヤー式検査機で設定した水準(65 Bq/kg)を上回った米を、
ゲルマニウム測定器で詳細検査しており、結果は、上記アドレスで確認することが
できます。
比較参考までに、市民放射能測定所で、昨年度行われた「米」の検査結果を見て
みると、市民放射能測定所では、
昨年(平成24年度)、中通り地方の「玄米」の検査を66点
(測定機器:「ゲルマニウム検出器」「シンチレーション検出器」)行ない、
60点より(全体の91%)0.45~28.89Bq/kg(最大値 福島市)
の検出の報告がありました。
数値の内訳をみると、
検出下限値以下 6点(全体の9%)
0.1~10 Bq/kg 53点(全体の80%)
10~25 Bq/kg 6点(全体の9%)
25~50 Bq/kg 1点(全体の2%)
となっています。
参照:
http://crms-fukushima.blogspot.jp/p/blog-page_2.html《検出下限値以下の食品》(<Ge5.5~6.6Bq/kg以下)
原乳8点(県内全域)
※ダイジェストの詳細に関しては、厚労省の
「食品中の放射性物質の検査結果について」を参照してみてください。
参照:
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000029795.html※Geはゲルマニウム半導体検出器を用いた核種分析法の略
※アドレスは配信専用のアカウントです。みなさまからのご意見、ご質問は
masa219koro@yahoo.co.jpへお願いいたします。
※過去のダイジェストが見たい方は、こちらへ…「フクシマンの福島リポート」
http://ameblo.jp/masa219koro/(アメブロにアドレスから入れない方は、タイトル検索してみて下さい)
※全国の情報が見たい方は、こちらへ…(私のお師匠さんです)
「マダムトモコの厚労省ダイジェスト」
http://setagaya-kodomomamoru.jimdo.com/(福島県郡山市 フクシマン・マサ)
ヘルプページ: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/fukushima_nippou/
グループ管理者: mailto:fukushima_nippou-owner@yahoogroups.jp
スポンサーサイト