fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

「コメから130ベクレル」厚労省日報ダイジェスト福島県版769報拡散可

おコメから130ベクレルとの情報・・・・です。
お読みください。

厚労省の「食品中の放射性物質の検査結果について」によれば、

平成25年11月18日(月)。
この日、福島県では、南相馬市(旧石神村)の農家一戸が生産した、玄米13点の
ゲルマニウム測定機による放射性セシウムの詳細検査が行われ、50~130Bq/kg の
検出の報告がありました。

このうち、100Bq/kgを超えたものが1点ありましたが、玄米をふるいにかけた際、
放射性物質が付着した可能性があるとして、米を洗浄して再検査したところ、
57Bq/kgになったということです。
基準値以下の玄米は、出荷可能となりますので、50~79Bq/kgの13袋が、
出荷可能となりました。
福島県全体の米の測定データをみると、県では、現在までのところ、
(8月22日~2013年11月18日)924万2738点の、「玄米」
のベルトコンベア式検出器による、スクーリング検査が行われ、(下記の)
放射性セシウムの、検出の報告がありました。

測定下限値(25 Bq/kg)未満 923万6615点(全体の99.93%)
25~50 Bq/kg 5478点(全体の0.06%)
50~75Bq/kg 188点(全体の0.002%)

参照:https://fukumegu.org/ok/kome/

県では、ベルトコンベヤー式検査機で設定した水準(65 Bq/kg)を上回った米を、
ゲルマニウム測定器で詳細検査しており、結果は、上記アドレスで確認することが
できます。

比較参考までに、市民放射能測定所で、昨年度行われた「米」の検査結果を見て
みると、市民放射能測定所では、
昨年(平成24年度)、中通り地方の「玄米」の検査を66点
(測定機器:「ゲルマニウム検出器」「シンチレーション検出器」)行ない、
60点より(全体の91%)0.45~28.89Bq/kg(最大値 福島市)
の検出の報告がありました。

数値の内訳をみると、
検出下限値以下 6点(全体の9%)
0.1~10 Bq/kg 53点(全体の80%)
10~25 Bq/kg 6点(全体の9%)
25~50 Bq/kg 1点(全体の2%)
となっています。

参照:http://crms-fukushima.blogspot.jp/p/blog-page_2.html
《検出下限値以下の食品》(<Ge5.5~6.6Bq/kg以下)
原乳8点(県内全域)

※ダイジェストの詳細に関しては、厚労省の
「食品中の放射性物質の検査結果について」を参照してみてください。

参照:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000029795.html
※Geはゲルマニウム半導体検出器を用いた核種分析法の略
※アドレスは配信専用のアカウントです。みなさまからのご意見、ご質問は
masa219koro@yahoo.co.jpへお願いいたします。

※過去のダイジェストが見たい方は、こちらへ…「フクシマンの福島リポート」
http://ameblo.jp/masa219koro/
(アメブロにアドレスから入れない方は、タイトル検索してみて下さい)

※全国の情報が見たい方は、こちらへ…(私のお師匠さんです)
「マダムトモコの厚労省ダイジェスト」
http://setagaya-kodomomamoru.jimdo.com/

(福島県郡山市 フクシマン・マサ)

ヘルプページ: http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/
グループページ: http://groups.yahoo.co.jp/group/fukushima_nippou/
グループ管理者: mailto:fukushima_nippou-owner@yahoogroups.jp


スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: