fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

私達を眠れなくする不安・・・

11月18日、今日は比較的ゆっくりとした気分で諸々の用事をこなしていました。
「ああ、今日は少し早く眠れるかも・・」と思っていたところに携帯へメール。
時間を見たら22時。
「しばらくヘリコプターの音が続いています。高崎のモニタリングポストの
数値を見られませんか?」という福島の知り合いからでした。
その人も周りもネット環境にないので、自分で調べる事が出来ません。
18日という初日の燃料棒取り出しもあったので、群馬県、茨城県、東京と
色々調べ、ツイッタ―も見たけれどよく分からない・・。
22時半に電話。「線量に変化が見られないけれど」
「事故のあった時はヘリコプターが飛んでたんですよ。」と不安そう。
「じゃあ、30キロ圏内の人に電話して聞いてみる」「お願い」
30キロ圏内のこれもネット環境に無い友達に電話。
ヘリコプターの音は聞こえないという返事は貰ったものの、その人も不安だったのか、
話題は事故のあった原発の傍に住む不安の数々、逃げられるか、そもそも誰か教えて
くれるのか、現実はどうなっているのか、食材他の不安の中で休まる事がない・・・。
いつまでも電話が切れないまま「何か情報が分かれば必ず連絡する」と約束。
やっと23時をとうに過ぎた頃にやっと知り合いに電話。
「ヘリコプターの音は聞こえないって」眠そうな声で「良かった・・これで眠れる」

良かったです。眠ってくれそうです。30キロ圏内の人も眠れたかしら?
今日中にしようと思った事がまだ少しあるけれど、今日はもうここでお仕舞い。
夜中1時になっていました。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: