fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

東京都世田谷区保坂区長のデンマーク視察報告会

最近、私は世田谷びいきです。
東京都世田谷区の保坂区長さんには、昨年12月に郡山で開かれた
脱原発署長会議でお会いしました。脱原発の頼もしい区長さんです。

本日10月4日、保坂区長のデンマーク・ロラン島視察報告会に出席しました。

掲載された文章をそのまま書きます。

保坂区長のデンマーク・ロラン島視察報告会
「やっぱりNO NUKES!あたらしいエネルギーの話をしよう」
この夏、保坂区長のバカンスは避暑地でのゴルフではありませんでした。
自然エネルギー先進地であるデンマークのロラン島に「自費」で視察に
お出かけになった元祖・脱原発区長をお招きし、小さな報告会を企画します。

デンマークは原発に頼らない、自然エネルギー活用のトップランナー。
エネルギーと環境の分野において持続可能な自治体を目指そう!
そんなビジョンが、保坂区長の世田谷における構想とシンクロします。
住民が風車を個人で所有し電力を売却する「風力発電」に、たとえば
「R水素」プロジェクトや「糞尿発電所」。
ワクワクするキーワードですが、ロラン島の取り組みは、世田谷でも可能なの?
そして世田谷が未来の扉を開く時、子どもたちへの「エネルギー教育」や
「放射能教育」も不可欠なエッセンス。
保坂区長が見てきたロラン島の教育現場はいかに?
様々な視点で、お話ししていただきます。

という案内でしたが、まさにそのとおりの報告会でした。
新しい知識、発想法など参考になる事がたくさんありました。


こういう勉強会には出来るだけ出席してみるのは大事ですね。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: