福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。
ヤリイカから24ベクレル
やりいかからセシウムというのはかなりショックでした。
今では我が家で食べている数少ない海の幸のうちの一つだからです。
そろそろ、魚は諦めるしかないのだろうか・・・。
記事に触発されて、久しぶりに測った千葉県館山市の線量は、
噂どおりいつもより3割方高い。
不思議なもので高いと「ウソでしょう?」と信じる気持ちにならず、
何回もスイッチを入れ直し確認。変わらないので、オフにする。
もう一つある線量計のスイッチをオンにする気にならず、むしろ目をつぶって
考えない方向に心が動いているのが解るので、自分ながら情けないと思います。
以下のメールをコピーします。
[fukushima_nippou][00113] 「注意!緊急モニタリング開始以来初めてヤリイカから24ベクレル」厚労省日報ダイジェスト福島県版705報① 拡散可
汚染水の問題が深刻さを増しています。
政府の試算によれば、
ドラム缶1500本分
の汚染水が、毎日海に流出し、
福島県の漁業関係者は、
9月から、
(出荷販売もおこなわれている)試験操業を、
一時中断する方針を固めたといいます。
今回の厚労省日報では、福島県が、
魚介類の「緊急時モニタリング」を開始して以来、初めて、
ヤリイカ
から、
24 Bq/kg
が検出されました。
イカやタコなどの頭足類は
海水を体内に、
大量に取り込み、
大量に排出する、
体の構造をしているため、
放射性物質を体内に溜め込みにくい
と言われています。
事実、福島県の「緊急モニタリング」では、
2011年の7月25日から、2年間にわたり、
107点の
ヤリイカの検査が行われてきましたが、
ずっと
検出下限値以下
が続いてきました。
参照:ふくしま新発売
http://www.new-fukushima.jp/monitoring/
頭足類は、体の構造上、
海水中の放射性物質の濃度が低下すると、
一気に濃度が下がると言われていますが、
裏を返せば、
イカやタコから放射性物質が検出されるときは、
海水の放射性物質の濃度が上がっているとき、
ということが言えるのかもしれません。
海で今何が起こっているのか・・・?
国や県は、ヤリイカという小さな生命が発している、
海の悲鳴にしっかりと耳を傾け、
もっと、詳細な調査を行ってほしいと思います。
特に、多くの市民からは、
ストロンチウムやプルトニウムや放射性銀の、
魚の検査を行ってほしいという声が上がっています。
イカやタコは、
放射性銀を蓄積しやすいと言われています。
また、人体に与える影響は、
ストロンチウムのほうが深刻です。
行政は、
海と市民の声に真摯に耳を傾け、
現在海に流出している、
ストロンチウムなど、
ベータ線核種の検査を、
早急に行なってほしいと思います。
ちなみに、厚労省日報の705報によれば、
平成25年8月14日(水)。
この日は
海の水産物
154点
の検査結果の発表が行われ、うち
41点(全体の27%)から、
放射性セシウム
7.1~410Bq/kg
が検出され、
100Bq/kgを超えたものは、
以下の2点でした。
エゾアイナ410Bq/kg
アイナメ100Bq/kg
過去2か月間の、
放射性セシウムが検出された魚の割合は、
以下のように推移しています。
6月19日32%
6月26日36%
7月3日30%
7月10日28%
7月17日23%
7月24日29%
7月31日26%
8月7日22%
8月14日27%
今回初めて、
ヤリイカから放射性セシウムが検出されるという変化がありましたが、
放射性セシウムが検出される魚の割合全体には、
今のところ大きな変化は見られていません。
また、この日は
河川・湖沼の天然の水産物
3品目5点
(ウグイ・ヒメマス・ヤマメ)
(会津地方)
の検査結果の発表が行われ、
10~81 Bq/kg
の放射性セシウムが検出され、
このうち25Bq/kgを超えたものは、以下の3点でした。
ヒメマス81Bq/kg
(金山町 沼沢湖)
ヤマメ28Bq/kg
(猪苗代町 高森川)
ヤマメ28Bq/kg
(猪苗代町 達沢川)
(②に続く・・・)
※ダイジェストの詳細に関しては、
厚労省の
「食品中の放射性物質の検査結果について」
を参照してみてください。
参照:http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000015549.html
※アドレスは配信専用のアカウントです。
みなさまからのご意見、ご質問は
masa219koro@yahoo.co.jp
へお願いいたします。
※過去のダイジェストが見たい方は、こちらへ…
「フクシマンの福島リポート」
http://ameblo.jp/masa219koro/
(アメブロにアドレスから入れない方は、タイトル検索してみて下さい)
(福島県郡山市 フクシマン・マサ)
スポンサーサイト
« 福島県・西郷村、下郷町へのバッジ渡し l ホーム l 8月17日 たすきに着けている時の人々の反応 »