fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

8月17日 たすきに着けている時の人々の反応

2013/17th/Aug

これは私が日常で出かける時に着けている「たすき」です。
昨日の抗議行動に出かける途中の車内の出来事です。
お母様と若いお嬢さんが東京駅で降りる時に「今日は新盆で行けないのですが、
行かれるのですね?ありがとうございます。頑張ってください。」と声をかけられました。
「あなた達の分も声を上げてきますね」とお伝えしたのですが、
下車して「あら?どこから気づいていたのでしょう?」と。
少しおしゃべりが出来たのに・・・。

バスの待合所で椅子に座っていたら、年配の方がぐるっと回ってきて前の文字を
確かめようとしました。読んだ後、にっこり頷いて出ていかれました。
電車の中でムンズと腕を掴まれてびっくりしたら、「ありがとう!」と言ってくれた方も。

でも大抵は黙ったままですが、目で文字を確かめている気配はあります。
年配の方は好意的な気がしますが、気になるのは若い方と30~40代の女性。
携帯画面に忙しく、人がそこに存在しているのに気づかないようです。
YESでもNOでもイイ、彼らが気付いてくれる時を待ち望んでいます。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: