福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。
福島の仲間が1泊泊まりで福島県の浜通りと南部の役場に出かけました。
2日目の今日は、矢祭町、塙町、鮫川村、古殿町、議会と町長又は村長へ
バッジと資料渡しました。
矢祭町では職員と町民の方、バッジ約50個受け取って頂きました。
これで福島県内の60市町村のうち36市町村の首長、議会と県議会、県知事に
お渡しした事になります。
職員の方は一部の方へも配布も含めて、飯館村、須賀川市、白河市、南相馬市、田村市、
大玉村、国見町、桑折町、会津若松市、猪苗代町、喜多方市、富岡町、**、***、
矢祭町の15市町村の職員の皆様にお渡しした事になります。
ありがとうございました。
スポンサーサイト
« 「奪われた野にも春は来るか」NHKの番組 l ホーム l 福一近くの4役場 訪問 »