福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

鴨川の子どもたちの未来を考える母の会の茶話会に参加しました。
テーマ:『THE FISH! 』
お魚たべていますか?
海の汚染は今どうなってるの?
お魚がいなくなる日がくるかも?
知らずに不安でいるよりもお魚屋さんの話をみんなで聞いてみよう!
講師の大野さんの会社は放射能の測定済みをして安全なお魚を提供しています。
海流や海水温度や水深と緯度のの関係、漁獲方法、時期、魚の種類で自分達で
判断出来るように情報や考え方など参考にする事が多くありました。
多くの関東地方のお子さんを抱える方達に聞いていただきたい内容でした。
スポンサーサイト
« 放射性物質の降下量が1556メガベクレル/km2定時降下物ダイジェスト l ホーム l 富岡町、葛尾村にバッジをお渡ししました。 »