福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。
繋がった静岡の方からのメールです。英語版チラシ作成中と案内メールを送った返信です。
先日、静岡市の反原発パレードと県下アクション交流会に参加し、福島バッジプロジェクトを紹介させていただきました。
みなさんに賛同していただき、チラシ配布、バッジ、ステッカーでのアピールに参加してもらいました。
その時に、浜岡原発立地の御前崎市に知人がたくさんいらっしゃるT.Kさん(**市在住)に
浜岡のバッジを託しました。
プロジェクトの趣旨も理解していただき必ず御前崎市限定で渡して下さることを
約束してもらいました。チラシ配布もお願いしました。
福島限定のバッジは、静岡で福島と支援交流をしているOさんに託しました。
毎年、福島の親子に静岡で保養していただいたり、安全で美味しい野菜を福島に届けたりといった
支援交流をしています。
サイト:「虹っ子」 http://nijikko.comi.in/?page_**id=65
富士宮市内に避難されている福島の方々とはまだこれから会う予定でいます。
他には富士宮市民交流会館にチラシを置かせてもらいました。
ここは外国人もよく利用する場所なので、英語版のチラシも置かせてもらおうと考えています。
市内には日本語学校があり、色んな国の外国人が通っています。
この学校にも英語版のチラシを配布したいと思います。
英語版のチラシをレターパック350に入る枚数でお願いしてもいいでしょうか。
R.O
静岡県***市
スポンサーサイト
« 6月29日 佐々木るりさんの講演会に参加しました l ホーム l 法律によれば、今の食べ物の基準値は、悲しいですが核のゴミと同じ値なんです。 »