fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

高江に暮らす友人からのメッセージ(Facebookからの転載)

自分の生きているその場で意思表示するということ大事ですね。

沖縄の高江は不便なところにあります。
辺野古より行きにくいので、私も行くとき少し躊躇がありました。
宿で知り合った人たちと一緒に出かけました。
でも行ったらとても良かった。自分の場が此処にもあったという感じ。

いろいろな事情で高江に行くのは無理な方が多いはず。
高江の方からのメッセージは、今いる場でも出来そうと思います。
私はバッグに色々なタグ付けてます。
福島バッジは後ろから見た人がゆっくり見られるようにと
髪留めにしています。
(不躾な目で見ても気づかれないから見る方は安心)
「アベ政治を許さない」と大きく書いてあるお買い物バッグは、
買い物時に肩にかけて、後ろからの人がパッと見られるような
角度で持ち歩いています。

FACEBOOK で見かけた高江の方からのメッセージです。
転載させていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
高江に暮らす友人からのメッセージです。
---------------
今いろんな人が何をしたらいいか考えています。
カンパしようか?何か送る?何かできることない?と連絡あります。

カンパも物も充分間にあってます。

今やってほしい事は、意思表示。

自分は高江のことどんな部分でもいい、
全部でもいい
これはおかしいって意思表示をしてほしいです。

駅前でスタンディングしてVoice of takaeくばって
高江のことを話したり
集会したり
というのから

現場にいって高江にいってきたよとFBでアップしたり

現場への道の途中の芝生にタープをたてて
PEACE TAKAEのフラッグをさげてお茶を飲んでたり
(これ素敵でした)

いろいろみかけます。
すごくありがたいです。

車に高江のプラカードをコピーして
貼ってくれるだけでもいいなとか
いろいろ考えます。


高江の3つの決まり事

1 自分の意志で行動する

2 言葉を含めた非暴力

3 いつも愛とユーモア
でやっていきましょう。

ありがとう。
ほんとにありがとう。
スポンサーサイト



最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: