fc2ブログ

福島バッジプロジェクトは、福島の人達が「原発はイヤだ」と意思表示を出来る場を作り、その福島の人々の心に呼応して、同じ意思表示を日本中のだれもが出来るような場を作る事を目的として設立しました。

10月10日!南相馬市の住民が特定避難勧奨地点解除に反対し国会に

10月2日です。今少し前に福島県知事選・公開討論会が終わりました。
ネット中継で見ていましたが、聞きに来られている方が少なく、空席ばかりが
目立ちました。政策だけでなく、その人となり、生き方が分かる討論会でした。
これを福島県民に是非聞いていただきたかったと、大変に残念です。
直接見て聞けば、今までの県の方針とは違う知事が選ばれる可能性が
あると思います。
という事で、南相馬の避難指定解除に住民達と共に反対してくれそうな人に
福島県知事になっていただきたいと思い、お知らせします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【10・10行動】南相馬市の住民が避難指定解除に反対して
国会にやって来ます

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

10月10日に南相馬市の住民が特定避難勧奨地点解除に反対し指定継続を
求めるために国会にやって来ます。
内閣府・経産省への要請行動、記者会見、院内集会、首相官邸付近での
デモ参加など盛りだくさんの行動を行います。
是非、ご支援をよろしくお願いします。
=================================
南相馬市特定避難勧奨地点解除!
汚染地への居住の強要に抗議する集会
=
=================================
【理由】空間線量率が20ミリシーベルトを下回った
【時期】早ければ10月中
しかし、ホットスポットの指定であるにも関わらず
・全世帯の測定は終わっていません。
・住民全員にも説明がなされていません。
この地域は山を境に飯館村、浪江町に隣接している特に汚染の酷い地域
です。また、多くは妊婦・子どもがいた世帯です。
地域住民は、子どもたちを守ろうと、国の測定基準に沿った測定を続け、
解除反対の署名を集め、南相馬市の汚染実態を南相馬市、福島県、国に
対して適切な対応を訴えてきました。
今回の政府の措置に対し、「南相馬・避難勧奨地域の会」が上京し、
政府交渉および窮状を訴える集会を開きます。
住民が測定したデータ・各所に訴えてきた内容・放射能汚染の実態の新事実
を公表します。
およそ知られていない南相馬市の放射能汚染の状況を広く世間の皆さまや、
南相馬市から首都圏に避難している避難者に伝える集会です。
ぜひご参加ください。
期日 : 10月10日(金) 場所 : 参議院議員会館のB104
14:00~15:00 経済産業省への申し入れ・政府交渉(調整中)
15:30~16:30 一般向け集会 参加費:500円(資料代)
18:30~21:00 参議院議員会館前で、アピール行動 どなたでも参加可
※抗議行動にご参加の方は、18:30 参院議員会館前にお集まり下さい
主催 : 南相馬・避難勧奨地域の会
共催 : 福島老朽原発を考える会(フクロウの会)、FoE Japan、
避難・支援ネットかながわ(Hsink)、ひまわりプロジェクト南相馬
問合せ info.hsink@gmail.com(避難・支援ネットかながわ)

或る日のありあわせ昼食・・景色がご馳走です

或る秋の昼食
香港の町は抗議行動で大騒ぎしているのに、香港のメデイアは一切沈黙、
黒海で津波があったのも沈黙、御嶽山の情報は私達に届いていると思ったら
装甲車が・・・まあまあ・・気持ちが塞ぐので気分転換に最近の食事紹介。
或る日の昼食です。ありあわせメニュー(茹でジャガイモ、ベーコン厚切り
ステーキ、ナスと卵の炒め物、キュウリのサラダ、デザートにイチジク)
ですが、久しぶりに暑くも寒くもない日だったので、テラスで食事しました。
連れ合いが作った味はまあまあ、味と食材のバランスがあって嬉しい。
「ランチ!」の声が聞こえるまで様々な用事を片づけられるのも嬉しい。
ホッとする時間があるから往復時間が7時間の国会周辺に行く元気も出ます。
海に浮かぶ船を見ながら15分!の昼食です。
町まで30分かかるので、食材は家にある物で済ませるのが基本。
(遠いと買い物が出来ず、必然的に食費他がグッと安くなります。消費税8%
以来、その傾向で余計に買い物はしなくなりました)苦労したあとがアリアリ。
「巨峰は出さないの?」「いや、イチジクをゴミ箱に入れるか胃に入れるかと」
あと数日は、なんとか工夫して楽しく食べるようにしましょう。
景色は一つのご馳走です。必然的に夜の1品はキャンドルになりますね。
慌てて撮ったので、ナイフもなんだか・・。「早く食べろ!」と言われました。
左の手はサッサと食べ始めている夫です。
最新記事
福島バッジを応援してください
福島バッジプロジェクト チラシ7版7版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ6版6版目の新しいチラシを作りました!

福島バッジプロジェクト チラシ5版5版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ4版4版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクト チラシ3版3版目のチラシはこちら

福島バッジプロジェクトで意思表示を!プラカードなど自由にお使いください。ご自由にお使いください!
プロフィール

福島バッジプロジェクト

Author:福島バッジプロジェクト
福島から声を出さなければ、原発は止まらない・・声を出せるような環境創りをし、又、声を出さなくとも意思表示をしようという事で始めました。このブログを通じて、多くの方に活動をご理解いただき、福島と共に歩んで欲しいと思います。

月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: