初めの方を読んで「まさか・」と思ったのですが最後まで読んで安心しました。
良かったですね。
最近感じるのですが、色々なお付き合いの場に遭遇するのですが、皆さん、本当に
「助け合う、譲り合う、相談しあう、協力しあう・・繋がる」という形で様々な
緩やかな運動体が生まれてきているような気がします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
福島県のフクシマン・マサです。いつも、「厚労省ダイジェスト福島県版」を
読んでいただき本当にありがとうございます。
今日みなさんにお知らせがあります。
私ごとで大変恐縮なのですが、現在「厚労省ダイジェスト福島県版」
(フクシマンの福島リポート)の「映像版」のに取り組んでおります。
先日は、東京の「こどもみらい測定所」の方がホットスポットファインダーで、
開成山公園を測定する様子を撮影させていただきました
開成山公園は、郡山市の中心地にあり、郡山で最も人の集まる公園です。
除染も繰り返し行われ、(私自身)安全になったと思っていたのですが、
測定を行ったところ、1.7マイクロシーベルトものマイクロホットスポットが
点在しており、大変なショックを受けました。
確かに、(公園内の)モニタリングポストが示すような、0.2~0.3マイクロ
シーベルトのエリアも沢山あるのですが、「くぼ地」など、雨水や泥がたまる場所
には、1~1.7マイクロシーベルトの、マイクロホットスポットが点在していました。
福島県に暮らさざるを得ない私の一番の悩みは、もしも将来、結婚し、
子どもが出来たら、どこで外遊びさせたらよいのか?ということです・・・
これまでは、繰り返し除染が行われている、近所の開成山公園で遊ばせようと
思っていたので、今回の測定で、ホットスポットがあちこちにできていることを
知り、大きなショックを受けました。
多くの郡山市民は私同様、モニタリンポストの数値を見て、開成山公園は除染
されて、完全に安全になったと、信じこんでいると思います。
「この街には、伝えなければならないことが、沢山ある」そのことを、撮影して
改めて強く感じさせられました。
この配信は、いずれユーチューブなどを使い、動画で行いたいと思っている
のですが、日々の介護の仕事と、厚労省ダイジェスト福島県版を書く作業に
追われて、動画の編集作業を行なう時間が確保できずにおります。
できるだけ早く、動画の配信をしたいと思っているのですが、そのためには、
しばらく厚労省ダイジェスト福島県版を書くのを、お休みして、動画の編集に
専念するしかないのではないか?と考えておりました。
そのことを、周囲の人たちに相談してみたところ、現在、ココラジ
(郡山市のコミュニティラジオ局)で、「放射性物質検査結果報告」
(厚労省ダイジェストのラジオ版)を放送してくれている、スタッフの方が、
ココラジで独自に書いている、「放射性物質検査結果報告」の原稿を、
厚労省ダイジェスト福島県版で使ってもよいですよと、許可してくださいました。
ダイジェストを完全にお休みすることも考えたのですが、これまでの1年半に
わたる投稿の中で、厚労省ダイジェスト福島県版は続けることに価値があることを、
実感してきたので、ココラジさんの好意に甘えさせていただき、編集作業を行う
しばらくの間、「放射性物質検査結果報告」の原稿で、投稿を続けさせていただく
ことにしました。
1年半にわたり、厚労省ダイジェスト福島県版を、応援してくださってきた方々には
大変申し訳ないのですが、メールやブログだけでなく、紙媒体(ほうれんそう新聞)
や、動画など、様々な形で、より多くの方に、「判断材料」をお届けしたいと
考えておりますので、なにとぞご理解の程いただけたらと思います。
私のこのような相談にのってくださり、「放射性物質検査結果報告」の原稿を
つかわせてくださる、ココラジのスタッフの方に、心から感謝したいと思います。
本当にありがとうございました。
(ココラジさんの原稿による)投稿は、ゴールデンウィーク明けから、
行わせていただく予定でおりますので、これまで同様、変わらぬご愛顧を
いただけたら幸いです。
※開成山公園の測定の他にも、花見山の測定など、これまでに撮影してきた素材が
いくつかありますので、編集出来次第、動画配信してゆく予定です。
※「映像版」のホームページアドレスはこちら・・・
(準備段階)
http://fukushiman.jimdo.com/※現在「厚労省ダイジェスト」は、3つの団体・個人により、取り組まれています。
1.「厚労省ダイジェスト全国版」(by世田谷こども守る会)
http://setagaya-kodomomamoru.jimdo.com/2.「放射性物質検査結果報告(厚労省ダイジェスト・ラジオ版)」(byココラジ)
FM79.1Mz「午前8時頃」「午後15時5分」「午後17時頃」(月曜~木曜)
http://www.kocofm.jp/※スマホやパソコンから全国での視聴も可能です。
3.「厚労省ダイジェスト福島県版」(※過去のダイジェストが見たい方は、こちらへ…)
http://ameblo.jp/masa219koro/(アメブロにアドレスから入れない方は、タイトル「フクシマンの福島リポート」で検索してみて下さい)
※Geはゲルマニウム半導体検出器を用いた核種分析法の略
※アドレスは配信専用のアカウントです。みなさまからのご意見、ご質問は
masa219koro@yahoo.co.jpへお願いいたします。
(福島県郡山市 フクシマン・マサ)